公益財団法人 えどがわ環境財団

文字サイズ
menu
MENU

自然動物園SHIZEN ZOO

2020年08月の自然動物園ぶろぐ

言い過ぎてお腹いっぱい

 

野生のオオアリクイはシロアリの仲間を主食にしていることは、このぶろぐの読者の皆さんならばよくご存知だと思います。

 

 

このアリは私たちがよく目にする地下の巣ではなく、逆に地面の上に『アリ塚』と呼ばれる土のタワーを作ってそれを巣にしています。

 

 

オオアリクイはそのアリ塚を壊して中にいるアリたちを食べているわけですが、このたび当園のオオアリクイの展示場にアリ塚が出現!?

 

 

 

 

 

 

!?

 

 

 

 

 

 

 

!?!?!?

 

 

 

 

 

 

ア、アリ塚…?

 

 

本当にアリ塚なのでしょうか…?

 

 

アリ塚だとすごいアピールしていますがどう見ても犬小屋ですよね…笑

 

 

(『アヅリカ』と読んではいけませんよ)

 

 

 

 

実は、以前から展示場にあった丸太を囲うように箱で覆ってあるのです。

 

 

 

≪イメージ図≫

 

 

 

 

 

 

 

丸太のくぼみにエサを入れて、四方の穴から食べてもらおうと考えています。

 

 

頭の中のイメージではもう少しアリ塚っぽくなると思ったのですが…おかしいですねえ。笑

 

 

 

 

なにはともあれ、いままでの食事風景よりも、ほんの少し野生本来の姿に近づいたはずです!

 

 

あれがアリ塚かーい!とツッコミながら、野生のオオアリクイに思いを馳せてみてくださいね。

 

 

 

 

(このぶろぐで一生分『アリ塚』と言った気がするR) 

 

 

 

 


2020年08月28日

ワラビーと夏

 

皆さんこんにちは!

 

 

毎日暑い日が続きますが、皆さま夏バテなどしていないでしょうか。

 

 

 

飼育係たちは炎天下の中でマスクや長靴、時には胴長

 

(濡れないようにするためのつなぎ)を

 

着用してヘロヘロになりながら作業しています。

 

最近では仕事終わりのアイスだけが楽しみになっています。笑

 

 

 

しかし、夏が暑いのは人間に限った事ではありません。

 

今回はワラビーの暑さ対策についてお話したいと思います。

 

 

多くのワラビーの仲間は暑くなると前肢や後肢をしきりに舐めています。

 

 

 

 

 

こうすることにより唾液が蒸発する時の気化熱によって体温を下げる効果があると

 

言われています。

 

ちなみにこの方法は人でも有効だという事です。

 

真似する際には決してべろべろと舐めるのではなく、濡らしたタオルなどで

 

腕などを拭いてみてくださいね。

 

 

 

それでもまだ暑い場合には、水たまりに座ってみたり

 

 

池にバシャバシャと浸かる個体もいます。

 

( 先日InstagramにUPした水遊びをするぽんず

 

この様にして、ワラビーは色々な方法で暑さをしのいでいます。

 

 

 

まだしばらくは残暑が続きそうですが、今年はお庭にビニールプールを出して

 

ぽんずのようにバシャバシャと涼をとるのはいかがでしょうか。

 

 

(Y)


2020年08月24日

動物園のニホンミツバチ その後

 みなさん、以前に動物園内にニホンミツバチの巣箱を置いた記事覚えていらっしゃいますか?忘れてしまった方、知らない方はこちらをどうぞ↓

 

・4月28日「動物園にニホンミツバチ?」

 

さて、その後のミツバチたちですが・・・

この間、2度ほど中を確認したところ、順調に巣が大きくなってきていて、

一番下の木枠からはみ出しそうになっていたので、木枠を追加しました。

現在は、4段目も追加してあります。

ミツバチの巣箱  

 

 ニホンミツバチは、セイヨウミツバチと違ってほとんど世話という世話は必要ないのですが、たまにこのように底板を出して「スムシ」などがいないかチェックします。

スムシが増えてしまうと、巣を荒らしてしまうのでミツバチは嫌がって巣を捨ててしまうこともあるそうです。

この時は、スムシが少し確認でき心配したのですが、2回目見た時にはほとんど見られなくなっていました。師匠の鈴木さんいわく「ミツバチの群れが元気で活力があると、スムシに負けない」だそうです。

巣を設置した場所も、木陰で風通しもよいところなので、環境が良かったのかもしれません。 

巣箱チェック スムシ
  底板をはずして、中を観察します     スムシがいないかチェック! 

 

 

 一番下から、カメラを上に向けて撮った巣箱の中のようすです。左の写真の白く見えるのが、ミツバチたちが作った巣です。アップにするときれいなハニカム構造がわかります。

巣箱の中1 巣箱の中2
  ミツバチもどんどん増えています    大人しく怒らないニホンミツバチ

 

 そして、8月17日に一番上のふたの部分を開けてみました。

すると・・・見事にハチミツが!!しかもすごくたくさん!

我慢しきれず、師匠にお願いしてちょっとだけ試食を♪柑橘系のさわやかな味のハチミツ!めっちゃ美味しかったです。

でも、セイヨウミツバチにくらべニホンミツバチの蜜はちょっとゆるいそうで、2年目からの採蜜が良いとのこと。来年の春には、まとまった量のハチミツが採れそうです。

楽しみ~♪

 

 

 

 

 

   天井いっぱいにハチミツが!!       見るからに美味しそう♪

 

これからのシーズンは、台風で巣箱が倒れないよう補強したり、お彼岸くらいにはスズメバチが増えてくるので、入り口を狭くしたりという準備をするそうです。

園内には、サルスベリが咲いていてまだ一生懸命花粉や蜜を集めているミツバチたちですが、そろそろ花の種類も少なくなり、ミツバチたちの活動も落ち着いてくることでしょう。無事に冬を越して、春にはさらに分蜂して巣箱を増やせればと画策している今日この頃です。

みなさんも来春、お楽しみに~♪「飼育係のおはなし」スペシャルでミツバチをやるかもしれません!

 

(K)

 

 

 


2020年08月21日

三次元ポケット

 

日々、動物たちのお世話をしている私たち飼育係。

 

 

園内で私たちを見かけることもあるかと思いますが、すれ違うときに何やらカチャカチャと音が…

 

 

いったいあのポケットの中には何が入っているのか、気になったことはありませんか?

 

 

そこで今回は私Rが持ち歩いている道具たちを大公開しちゃいます!

 

 

 

 

 

 

 

①カギ

 

 

 

 

 

 

私だけではなくて全員が必ず持っているのがカギ。

 

 

カチャカチャいっているのはおそらくこれが1番の原因だと思われます。

 

 

ちなみに私のカギを今数えてみたところ、獣舎やいろんなドアなど12種類のカギを持っていました。

 

 

もちろん全部わかりますよ!笑

 

 

②メモ

 

 

 

 

 

 

何かあったときに記録するためのメモ帳。 

 

 

特に私は忘れっぽいのでこれは必須です…笑

 

 

③ドライバー

 

 

 

 

 

 

 

あまり出番はありませんが、ネジ等を締めたり、逆に緩めたりするのにあると便利なドライバー。

 

 

ポケットの中で暴れて、たまに足を刺してくる困り者。

 

 

④ライト

 

 

 

 

 

 

手元を照らしたり、暗い状況のときに必要となるのがライト。

 

 

夏場はともかく、冬場は暗くなるのが早いので役立ちます。

 

 

⑤メジャー

 

 

 

 

 

  

大工仕事をやることもある飼育係。

 

 

木の長さを測ったり、物が置けるかどうか確かめたりするのにメジャーが大活躍してくれます。

 

 

⑥ペンチ

 

 

 

 

 

 

針金で物を固定したり、古いクギを抜いたりするときに必要なペンチ。

 

 

細いものなら刃の根元で切断することもできます。

 

 

⑦カッター

 

 

 

 

 

 

カッターは野菜や動物のエサが段ボールで届いたときにガムテープを切ったり、その他小さな枝や袋などを切るときにも使えてとても便利です!

 

 

 

 

 

番外編≫ スマホ(天気アプリ) 

 

 

 

 

 

 

ここで番外編ですが、もう1つ必要なのがお天気アプリ。

 

 

自然動物園には屋根がほとんどないため、急に雨が降ってきた場合に動物たちを急いで部屋にしまわなければならないことがあるのです。

 

 

そんなとき雨雲レーダーを見ながら、降ってきそうだな、大丈夫かなというのを判断しています。

 

 

ゲリラ豪雨が起きやすい今の時期にはとても重宝します。

 

 

 

 

さて、以上が私Rのポケットの中身大公開でした!

 

 

どれもミニサイズなので持ち運びも楽ちん。

 

 

(ダ〇ソーさん素晴らしい商品をありがとうございます!笑)

 

 

皆さんはいつも持ち歩いているもの、何かありますか?

 

 

 

 

(1番ほしいひみつ道具は『どこでもドア』のR) 

 

 

 

 


2020年08月16日

○○が仲間になりたそうにこっちを見ている

 

自然動物園のすぐお隣、行船公園サービスセンターでは自然動物園グッズを販売しております。

 

 

グッズ一覧はこちら

 

 

グッズ一覧にもありますように、このたび新しくメモ帳が仲間入りしました!

 

 

中身のメモ用紙についてはリンクを見ていただくとして、表紙や裏表紙、中身も激かわなのでご紹介していきます!

 

 

 

≪表紙≫

 

 

 

 

 

 

な、ナナちゃんがいる…!!(歓喜)

 

 

おっと失礼、取り乱してしまいました。笑

 

 

表紙にはサイチョウ(ナナちゃん)、ショウジョウトキ、そして今年赤ちゃんが次々生まれたベネットワラビーがデザインされています。

 

 

 

≪裏表紙≫

 

 

 

 

 

 

そして裏にはオタリアが吠えている大迫力のイラストが。

 

 

いまにも声が聞こえてきそうですね!

 

 

 

≪中≫

 

 

 

 

 

 

そして中身。

 

 

こちらにはニホンリス、プレーリードッグ、ホウシャガメ、レッサーパンダのかわいい行列がデザインされています。

 

 

ちなみにこの内側に4種類のメモ用紙が入っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

用紙もかわいい。

 

 

正直、これほど自然動物園の動物たちが網羅されたグッズがいままであったでしょうか?

 

 

いや、ないでしょう!笑

 

 

個人的には、本当にオススメのグッズです!

 

 

 

 

そして長らく完売していたミニタオルですが…

 

 

 

\6種類全て再入荷いたしました!!!/

 

 

 

しかし残念な事にこのデザインは今回でおしまい。

 

 

次回のミニタオルからは新デザインとなります。

 

 

今回のデザインのお買い求めがまだの方は、どうぞ自然動物園お隣の行船公園サービスセンターへお越しください!!

 

 

 

 

ただ、買い占めはご遠慮くださいね。笑

 

 

 

(本当はオオアリクイタオル買い占めたいR)

 

 

 

 

 


2020年08月09日

さすが!ミニマルは強かった!

2020年7月30日、ブラウンケナガクモザルに赤ちゃんが生まれました!

 

 

 

産まれました!

お母さんにしっかりとくっついているので性別はまだわからないのですが、

母子ともに健康な様子で担当者としては一安心です。

 

 

 

ちなみにお母さんは「ミニマル」という名前で、記録を見返してみるとなんと今回で出産10回目!

超ベテランです。

 

 

 

記録によれば1985年に自然動物園にやってきたとのことなので、年齢は少なくとも35歳(担当者よりも年上!)。

実はなんと、ミニマルは日本で最高齢のブラウンケナガクモザルでもあるのです!

 

 

 

(…2020年現在では日本にブラウンケナガクモザルを展示している動物園が当園含め3園館しかないからというだけなのですが…。)

 

 

 

群れの中には曾孫もいるミニマル。高齢での出産のため、担当者としては少し心配していた部分もあったのですが、どうやら杞憂だったようです。

 

 

 

バケツの中には… 残念!何もない!

↑餌バケツの中に餌が残っていると思ったら残っていなかったので激怒?するミニマル(出産前)。非常にパワフルな個体です。

 

 

 

余裕の風格

そして出産当日にもかかわらずこの余裕っぷり。さすがベテラン。

 

 

赤ちゃんは体毛の色が大人と違い白っぽいので、少し探せばすぐにわかると思います。

ご来園の際は、ぜひ探してみてください!

 

 

(M)


2020年08月07日

生えちゃいます

長かった梅雨がようやく明け、溜まっていた洗濯物も一気に片付けられますね

 

雨降りの間は洗濯も出来ないし、外にも遊びに行けないし・・・

 

そんな生活を続けていたら、生えちゃいますよね

 

 

コ ケ

 

 

動物園で展示してるカミツキガメの甲羅にもコケが生えてしまうんです

 

なので天気の良い日には掃除のついでに甲羅もブラッシングしてあげます

 

 

 

 

カミツキガメも気持ちいいのか

 

「もっとやって~」「ここやって~」と甲羅を押し付けてくるんです

 

怖いイメージのあるカミツキガメですが、こんなキュートな一面もあるんですよ

 

実は私もカミツキガメの担当になるまで、あまり良い印象が無かったのですが

 

最近は彼女の甲羅をブラッシングをするのが楽しみになっています

 

(D)


2020年08月04日

今年も生まれました♪

すごく暑くなりましたね~

 

 

こんな暑い時でも、動物園では新しい命が誕生しました(^^♪

さぁ、何の動物でしょう?

 

 

ヒントは群れで生活する動物。

そしてもう一つのヒントは去年も赤ちゃんが生まれています。

 

 

もうわかった方もいるのではないでしょうか??

(トップの画像を見たらわかりますね 笑)

 

 

さて!この時期に顔を見せてくれる赤ちゃんはこちら!!!

 

 

 

 

 

そう!

リスザルです!

 

 

今年も元気な赤ちゃんが生まれました♪♪♪

 生まれたのは6月18日と7月2日!

 (上の写真は6月18日生まれ、下は7月2日生まれの赤ちゃんの写真です)

 

 

 

 

しばらくは写真のように、しっかりとお母さんにしがみついて生活します(*^-^*)

時々おっぱいを飲む姿なんかも見れますよ~

 

 

そして、なんと!…なんと!

まだお腹がパンパンに膨れ上がったメスの姿があるではありませんか!( ゚Д゚)

 

 

↑↑↑

わかりづらいですがおなか膨らんでます。

 

 

つまり近々また生まれてくるという事です♪ 

さて、今年はいったい何頭の赤ちゃんリスザルを見ることができるのでしょうか!

 

 

自然動物園にお越しの際は、是非赤ちゃんリスザルと妊婦リスザルを探してみてください!

 

 

(G) ※写真提供:えどZOOフォトサポーター


2020年08月01日

より良いサイトへと改善するためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は皆様のお役に立ちましたか?(必須)

このページに対するご意見・ご要望がありましたらご記入ください。(任意)
なお、ご意見お問い合わせへの返信は行っておりませんのでご了承ください。