- 公益財団法人 えどがわ環境財団
- 自然動物園
- 自然動物園ぶろぐ
- 2020年04月の自然動物園ぶろぐ
2020年04月の自然動物園ぶろぐ
もりもり、イモリ
こんにちは!
近頃は何をするにも不安が付きまとい、落ち着かない日々ですね。
そんな中、自然動物園では モリモリ と新しい命が誕生しています!
今日は皆さんに、昨年末に水生コーナーで誕生した生きものについて
モリモリ とご紹介したいと思います。
その生きものとは「アカハライモリ」です。
昨年末に産卵していたのですが、ご報告が遅くなってしまって申し訳ありません。
私が筆不精なのもありますが、イモリたちは大人になるまでに多くの困難があり、上手く育たないこともあるのです。
近頃は安定した状況になりましたので皆様にお伝えしたいと思います。
さてさて、前置きが長くなりましたね、こちらが可愛い子イモリたちです!
うーん、わかりにくいですね。
左のプラケースにはまだ水中で生活をしている子イモリが生活しています。
右のプラケースには上陸が近いイモリと、上陸したイモリが生活しています。
モリモリ 居ますね。
密です。
水中生活をするイモリは
この様に小さなウーパールーパーのような姿をしています。
それが上陸すると
体は小さいものの、立派にイモリの姿をしていますね。
どちらも赤虫というものを餌として与えています。
水中のイモリの食事シーンはこちら
上陸したイモリはこちら
どうです、可愛いでしょう?
数が多いので餌をあげるのにも時間がかかりますが、毎日の給餌は至福の時です。
子イモリたちは赤虫を モリモリ 食べて、大きくなっています。
とはいえまだまだ数センチ。
とっても小さなイモリたちです。
イモリは大人になるのに数年かかるので、これからの成長が楽しみです。
大変な日々が続きますが、このぶろぐを見て
動物園に行ったつ もり で、巣ご もり して、身をま もり ましょう!
それでは!
(D)
2020年04月29日
動物園にニホンミツバチ?
こんにちは。
今日は、動物園の飼育動物ではない「生きもの」のおはなしです。
ちょっと、長くなります。すみません。
みなさんは、私たちが大好きなハチミツを作るミツバチには2種類いることをご存知でしたか?
1つは、テレビや写真でよく見る養蜂のイメージ、お店に並んでいるハチミツのほとんどを作っているミツバチで「セイヨウミツバチ」です。セイヨウミツバチは、たくさんの蜜を集めるために改良した「家畜」で人間が大切に管理しないと生きてはいけません。
それに対して、もう1種は日本の在来種である「ニホンミツバチ」です。ニホンミツバチは、木のうろ、岩穴や隙間などに巣を作るのですが、最近では家の軒下、お寺、墓地、公園などでも営巣するニホンミツバチが増えているそうです。そしてニホンミツバチは、花木の地味な花を咲かせる樹木の蜜源を求めているそうです。
そういうこともあってか、行船公園でも一昨年あたりからニホンミツバチが木のうろに営巣し、昨年はワラビーの展示場の擬岩の隙間にも営巣し始めました。飼育スタッフも定期的に観察して見守ってきたんですよ。
公園の木のうろに営巣した群れ | ほとんどの方が気がつきません |
ニホンミツバチは春先から夏にかけて「分蜂」(ぶんぽう)をします。新しい女王蜂が生まれ、はたらき蜂の半分以上を引き連れて巣別れをするのです。
写真↓は、昨年公園内で見られた「分蜂」のようすです。
直径40~50cmはあったかな?
こんなにたくさんのミツバチがかたまりになっていると、「怖っ‼!」と思ってしまいますが、ニホンミツバチは大変おとなしい性格で何もしなければミツバチから襲ってくることはまずありません。
この群れも偵察(ていさつ)バチが新しい営巣場所を見つけてくるまでの間、雨が降って寒くなってもみんなで体を震わせて、かたまりの温度が下がらないようがんばっていました。 5日ほどしたら、どこかに消えてしまいました。
昨年見られた「分蜂」のようす | 直径50cmくらいはあった蜂玉 |
そして、今年は動物園でもこの「分蜂」の時期を狙って用意した巣箱で営巣してもらおうと準備を始めました。協力いただいたのは、区内で養蜂をしている鈴木さん!
家の屋上にたくさんのセイヨウミツバチを飼育していらっしゃいます。
巣箱の準備やミツバチたちが好みそうな場所を相談し、3つの巣箱を置きました。
ミツバチが好む蜜蝋の煮汁を塗ります | こんな感じで高さを取ります |
蜂が出入りしています | 少し日が当たった方が好み? |
そして・・・ついに、3つのうちの1つの巣箱に働きバチが出入りしているのを確認!
すごーい!
日に日に出入りするハチの数は増えてきています。この巣箱をまあまあな物件だと思ってくれたのでしょうか。
今まさに藤の花は満開を迎えていますし、これからいろんな木々が花を咲かせます。公園の木の花から花粉や蜜を集めて、巣箱に居続けてくれるといいのですね。足にたくさんの花粉をつけて帰ってくるミツバチは本当に健気だなと愛おしくなります。
みなさんも身近にニホンミツバチの巣を見つけたら、そーっと見守ってあげてくださいね。ミツバチが活発に飛び回っているということは、その地域の緑が豊かであること、また家庭菜園などには受粉の役に立っていることもあるかもしれません。
今後のミツバチたちのようすに変化があったら、またご報告しますね。
(K)
2020年04月28日
公式インスタグラム開設!!
皆さまお待たせいたしました!
この度、自然動物園を管轄するえどがわ環境財団の…
公式インスタグラムが開設されました!!!
これまで、動物園やポニーランドの情報などをお伝えする方法はホームページと環境財団フェイスブックに限られていました。
これからはインスタグラムの開設により、可愛らしい写真や動画で動物たちの様子を今まで以上にお知らせすることができるようになります!
ホームページにも新たにインスタグラムのバナーが出ています(写真の赤枠内)。
ちなみに、インスタグラムとは『無料の写真共有サービス』のこと。
撮った写真や動画を気軽に多くの人に見てもらうことができる、人気のサービスです。
このようなご時世だからこそ、動物たちの日常やバックヤードでの姿をたくさんお伝えして癒されていただきたいと思いますのでぜひ皆さんフォローをよろしくお願いいたします!!
インスタグラムのフォローは こちら から。
(別ウインドウで開きます)
(R)
2020年04月26日
イシガメ出てきてこんにちは
現在自然動物園では冬の間水の中や土の中で冬眠していたカメたちが徐々に活動を開始してきています。
童謡『どんぐりころころ』の歌の中で、池から「こんにちは」するのはどじょうでしたが、今回「こんにちは」するのはニホンイシガメです!
カメたちは冬眠している間、ほとんど動かずにじっとしており、なんとエサも食べません。
むしろエサを食べてしまうと、エサの消化に使うエネルギーのほうが多いため体調を崩してしまうのです。
動くのは呼吸をするために水面に上がってくるときだけ。
エサも食べないというのは皆さんからすると驚きかもしれませんね!
ちなみに一緒のところで暮らしているサイチョウはイシガメのことを襲ったりしません。
種類が違う彼らですが、一緒に仲良く暮らしているのです。
池の中から顔を出すカメたち。
何匹いるかわかりますか?
正解は5匹でした!
令和史上最高のカメラ目線ありがとうございます。笑
こう見ると意外とかわいい顔してませんか?
これから暖かくなって、どんどん活動量が増えていくことでしょう。
~おまけ~
こんなに細い陽が当たるところに、きちんと体を収めて日向ぼっこをしていたイシガメ(手前)。
この十数分後…
動いていく陽にちゃんとついていっていました。笑
(日焼けすると赤くなって色が引くタイプのR)
2020年04月25日
ついにキターーーー!!!
ニホンリスの繁殖期は1~2月なのですが、昨年はあまり盛り上がっている感じはなく繁殖には至りませんでした。
ですが!
今年はかなりの盛り上がりを見せていたので、密かに担当者は期待をしていました。
そして、3月のある日・・・乳首が目立っているメスを発見!
少し分かりにくいかもしれませんが、ピンク色の乳首が見えます。
今までこんなに見えることが無かったので、これはもしかして出産したかも!?
妊娠期間は約40日なので、時期的にもピッタリでした。
ただ、巣を覗くわけにもいかないので確かめようがなく、やきもきさせられる日々が
1ヶ月以上続き・・・・・・
先日、ついに巣穴から仔リスの顔が!!!
遠くてすみません。画面中央の巣穴から仔リスが顔を出しています。
生後1ヶ月から1ヶ月半ぐらいで巣穴から出て来るそうです。
そして次の日には
なんと2頭の仔リスが!!!
全部で何頭いるかは今のところ不明です。
まだ上半身を乗り出すぐらいまでしか出ていませんが、すぐに出て来るようになると思います。
これから仔リス達が走り回っている姿が見られるようになると思いますので、再開園した時にはぜひ遊びにいらしてくださいね。
(B)
2020年04月22日
またまた嬉しいお知らせ(^^)
さてさて、先日は人工哺育ですくすくと育っているワラビーの「ぽんず」
についてお伝えしましたが、またまたワラビーに関する嬉しいお知らせです♪
実は「ぽんず」の祖母にあたる「ユカリ」の袋から
2020年4月6日、第三仔となる赤ちゃんが顔を出しました!!
その時は一瞬だったため写真に収めることは出来ませんでしたが、毎日今か今かと
待っていたところ、4月15日に無事に写真に収めることが出来ました。
こちらの下の写真は4月21日にアップで撮影できた写真です。
もちろんまだ毛は生えていませんが、あと1ヶ月ほどで顔には毛が生え
ワラビーらしい顔つきになるかと思います。
こちらの「ユカリ」の赤ちゃん情報も随時お伝えしたいと思いますので、
どうぞお楽しみに♪
(Y)
2020年04月21日
ゆずの仔、続続報!
みなさん、こんにちは!
暗いニュースが続き、気持ちも落ちてしまいがちですが、こちらのぶろぐでは癒される情報をお伝えしたいと思います。
2月のぶろぐでもお伝えした通り、2020年1月にワラビーの「ゆず」の袋から顔を出した赤ちゃんは現在人工哺育ですくすくと成長しています。
2月の頃はお腹などはまだ毛が生えそろっていませんでしたが、
3月19日現在、すっかり毛が生えそろい、柔らかいふわふわの手触りです。
大人になるともう少し硬い毛になるのでこの状態は今だけです。
そして大人の仲間入りをすべく、体重や成長の具合を見ながら、
段階的にミルクの量を減らし、リンゴや生牧草など大人と同じ餌も食べ始めています。
今後は、人工哺育で育ったという特性を生かし、イベントなどで皆さまに間近で観察して頂いたり、触って頂きワラビーの魅力を伝える役割を担ってもらう予定です。
せっかくなので最近の様子を動画でお見せしたいと思います。
まずはこちら!
先ほどもお伝えした通り現在はミルクの量を調整しているため、
この飲みっぷりです!
20mlをものの数十秒で飲み干してしまいます。
お次はこちら!
毛づくろいもいっちょ前にします。しかも毛のない時からしていました。笑
毛づくろいはかなり入念にやるタイプのようです。
ちなみに、名前は「ぽんず」に決まりました!!
名前の由来は以下の通りです。
・母親の「ゆず」から一字もらって
・母親の「ゆず」に関連のある名前のため
・袋からの初顔出しがお鍋の季節のため
性別はメスでした。
今後も「ぽんず」 の成長の様子をお伝えしていきますので、お楽しみに(^^)
(Y)
2020年04月20日
ごぶさたしております!
正門入ってすぐ右側の展示場ですが、昨年11月から寒さのためにシロビタイムジオウムをバックヤードで飼育していました。
この間、なんと「シロちゃん」(オス)にお嫁さんがやってきたのです!
名前は「ココちゃん」5歳なので、シロちゃんとは年齢差30歳ほどあります。すごい年の差と思われる方も多いでしょうが、オウムやインコは長生きなのでまだまだペアとなってくれる可能性はあるのです!
何度か同居してお見合いもしていて、シロちゃんはかなりイケイケなのですが、ココ
ちゃんは今ひとつ乗り気でない感じ・・・・・というのも、ココちゃんは姉弟と一緒に
人工育雛で育ったため、人間が怖くありません。むしろ、人間に対する興味の方が強いようす。対して、シロちゃんは怖がりで神経質、人を避けて避けて過ごしている感じです。
展示場も新しい止まり木や巣箱を設置し、展示場へ出し入れのトレーニングや慣らし展示も始めています。
動物園が再開園するころには、展示場で楽しく過ごしているようすがご覧になれるよう
頑張っていますので、どうぞもう少し待っていてくださいね。
(K)
オス:シロちゃん 毛引きをしてしまうので、お腹側の羽 が抜けているときがあります。 |
メス:ココちゃん 左足に足環を着けています。人懐っこいので、みなさんのところにも遊びに来るかも。 |
2020年04月19日
メディア出演情報
自然動物園のメディア出演情報をお知らせします。
4/21追記 都合により中止になりました。
当日のお知らせとなり申し訳ありません。
【日にち】
4月21日火曜日
【時間】
午後3:50から午後7:00までのどこか
【内容】
日本テレビ『news every.』
(放送は変更になる場合もありますのでご了承ください)
皆さんでぜひご覧ください!
(※追記 午後4:20前後から放送です)
(R)
2020年04月18日
新たなるカメ
最近はコロナウイルスが猛威を振るい、緊急事態宣言が出されるほどに
なってしまいましたが、自然動物園からは少しでも明るい話題をお届け
します!
2020年3月14日・16日に、ホウシャガメが孵化しました!
この写真は3月15日に撮影したもので、写真左側の卵が前日の3月14日に
孵化し、右の個体が卵から出ようと頑張っている最中のものです。
翌日、無事に右の個体も孵化しました。
ちなみに今回孵化した卵は前回のぶろぐ(→ホウシャガメが産卵しました)
で取り上げた卵ではなく、卵殻に書いてある通り、2019年10月31日産卵の
卵です。だいたい孵化まで4ヶ月半くらいかかった計算になります。
*前回のぶろぐで取り上げた卵はまだまだ孵卵中です!
ちなみに孵化時の体重は2匹とも24gでした。
そして大きさはこれくらい。
分かりやすいように500円玉と比べてみました。
右側が今回孵化した仔ガメ、左側が親ガメ…
ではなく、左は3年前(2017年4月)に孵化した仔ガメです。
3年でここまで大きくなりました!
ちなみに自然動物園で一番大きいホウシャガメと比べると…
こんなにも差が!
ここまで大きくなるには、10年単位の時間が必要になります。
3月23日にはエサを食べ始め、現在もすくすくと育っています。
<動画>
公開は現時点では未定ですが、いずれ皆さまにお見せすることが
できるように、大切に育てていきたいと思います!
(M)
2020年04月14日
メディア出演情報と良いおしらせ
今回はまず皆さんへのお礼から。
休園中に、ホームページを通じて温かいメッセージを送っていただきまして本当にありがとうございます!!
1つ1つ、きちんと読ませていただいています。
動物たちとの再会を楽しみに待っている皆さんのためにできることを少しずつやっていこうと思いますので、動物園の再開までもうしばらくお待ちください。
さて、先日に引き続き、自然動物園のメディア出演情報をお知らせします。
【日にち】
4月15日水曜日
【時間】
午前7:30前後
【内容】
日本テレビ『ZIP!』
人工哺育中のベネットワラビーが出演します。
実際に園に足を運んでいただけない状況ではありますが、多くの皆さんに動物園の名前を知っていただく機会が増えて私も嬉しいです!
こちらもぜひ皆さんでご覧ください!
(放送は変更になる場合もありますのでご了承ください)
そしてご報告が遅くなってしまいましたが、ミミナガヤギのシナモンは耳の包帯が綺麗にとれ、ほとんど元通りになりました!
食欲もあり、元気に過ごしています。
ご心配をおかけしましたが、開園した際にはぜひシナモンにも声をかけてあげてください。
~おまけ~
こちらは何の変哲もないシナモンの写真…?
でも足の数に注目すると…
おわかりいただけただろうか…。
(写真を見て一瞬ドキッとしたR)
※右後ろ足の陰に左後ろ足が隠れているせいで不思議な写真になりました。笑
2020年04月13日
もっと詳しく!~Find Out More!~
以前、「お知らせ」のページで「動物紹介ページのリニューアルをしました!」と
お伝えしましたが、(→自然動物園 動物紹介ペ-ジがリニューアル!)
皆さんの「もっと詳しく知りたい!」という声にお応えすべく、動物紹介ページを
さらにグレードアップしました!
グレードアップした点は動物種にもよるのですが、オオアリクイのページを
例に出しますと…
①動物の名前や誕生日などが載っている「個体紹介」
②担当者からの一言や自然動物園ならではの情報を載せた「もっと詳しく」
③過去の自然動物園ぶろぐへのリンクをまとめた「トピックス」
…などのコーナーを追加しました。
詳しいことは百聞は一見に如かず…ということで、ぜひ動物紹介ページを
覗いてみてください!(リンクはこちら!)
(M)
2020年04月09日
顔と顔と顔
ワタボウシタマリンの仔もすっかり大きくなり、
一瞬どれが親でどれが仔だかわからないくらいになりました(^^)
じゃじゃーーーん!!
ワタボウシタマリンもよくよく観察するとそれぞれ顔がけっこう違います!
さらにずっと見ていると、なんとなーーく顔に性格などが現れているような気もしてきます(笑)
コニ(メス・母親) サント(オス・父親)
仔(生後半年くらい)
顔の違いが分かりますか?! 違いを少しお伝えすると…
コニは顔の真ん中に目が少し寄っていて、キリっとしている印象です。
ペアのサントのグルーミングをよくしてあげていますが、好きなエサに関しては絶対譲りません(笑)
また嫌いなエサやものには触ろうとはせず、好きと嫌いがはっきりしているようです。
サントは目が少し小さくつぶらな感じで、少しとぼけたような印象です。
仔の世話もしっかりと見る子煩悩な父親で、おだやかな性格でコニに少し遠慮しながらエサを食べている姿がかわいらしいです。
仔は目はコニに似て少しキリっとした印象ですが、全体的にまだ幼くあどけない顔がサントに似ているなと感じるときもあります!
とても活発で動きは両親より素早いときもあり、サントがフィーダー(動物たちが自分でエサを取れる給餌器)から取った虫をすぐに奪って食べたりもしています(※サントは全く気にせず怒らずに渡してしまいます、なぜかコニからは取ろうとはしません、両親の性格の違いを理解しているのでしょうか(笑))
そしてトレードマークの「綿帽子」はどんどんふわっとしてきました(^^)
ここでもう一度親子写真を見てみると…
コニが最前面に出てきていて、仔がその横に!
そして、一番後ろにちょこんとサントがいます。
(家庭内の力関係と性格を示している?!(笑))
そんな関係があるにしてもないにしても、子育ても協力して行いとても相性の良いペアと仔です(^^)
今後にも期待です!
直に見ていただけないのがとても残念ですが、こちらでまた近況をお伝えしていきますのでお楽しみに☆彡
(H)
2020年04月08日
メディア出演情報
自然動物園のメディア出演情報をお知らせします。
その1
【日にち】
4月10日金曜日
【時間】
午前5:25から8:00までのどこか
【内容】
フジテレビ『めざましテレビ』
現在、人工哺育で育てているベネットワラビーなどが取り上げられます。
その2
【日にち】
4月11日土曜日
【時間】
午前7:15から7:30まで
【内容】
NHK Eテレ『なりきり!むーにゃん生きもの学園』
オオアリクイ特集に当園のオオアリクイが出演します。
再放送も16日木曜日午後3:45から行われる予定です。
皆さんでぜひご覧ください!
(R)
2020年04月07日