- 公益財団法人 えどがわ環境財団
- 花とみどりのボランティア/環境学習
- みんなの花とみどりのアルバム
- 2024年04月のみんなの花とみどりのアルバム
2024年04月のみんなの花とみどりのアルバム
区内の花やみどりの写真を募集しています。
区内で見つけた花やみどりの情報を区民のみなさんに発信してみませんか?
次の項目をご記入の上、送信してください。
写真のタイトル、撮影した場所、掲載コメント、ニックネームを記入して送信してください。
送信先アドレス:
ご確認ください。
①写真のサイズは、5MBまででお願いします。(JPEG, PNG, GIF形式)
②人の顔が写っている場合など、掲載されない場合があります。
③送付された写真は、財団が作成するポスターやチラシ等に使用する場合があります。
葛西の四季折々(142)「清新町の里桜」
投稿者:A.O(4月21日)
葛西の四季折々(142)「清新町の里桜」
清新町緑道にはいろいろな種類の里桜が植えられています。
ソメイヨシノも終わった4月11日に里桜を見に清新町緑道に行ってきました。
かもめ橋に近いところにベニユタカ(紅豊)が数本植えられています。
少し濃いピンクの花が満開で、樹全体が花で覆われていました。
ベニユタカをアップで撮ったものです。
このベニユタカの近くにショウゲツ(松月)もあり満開でした。
ショウゲツをアップで撮ったものです。ネットでショウゲツの花を見ると、もっとピンクが強い花もありました。
かもめ橋に近いところにウコン(鬱金)があり、これもほぼ満開でした。
花は淡黄緑色です。
ウコンをアップで撮ったものです。
葛西親水四季の道の脇にもウコンがあり、こちらも満開でした。これをアップで撮りました。花の色は先ほどのと比べると少し緑色が強いです。
新左近川に出てみると、まだソメイヨシノが咲いており、場所によって違いがあります。写真の手前がソメイヨシノでその奥の緑がかっているは多分大島桜かと思います。
葛西親水四季の道にはヒメリンゴがかなり植えられています。花は一重の白い色です。
ヒメリンゴでも花が、ピンクがかっているのもありました。
同じ葛西親水四季の道にハナズオウがあり、赤紫の花が咲いていました。ハナズオウは豆科です。
2024年04月24日
葛西の四季折々(141)「新川千本桜」
投稿者:A.O(4月19日)
葛西の四季折々(141)「新川千本桜」
4月8日に天気はあまり良くなく、曇り空でしが、翌日の9日が強い雨の予報なので、無理して新川の千本桜を確認に行ってきました。
櫓橋から西側の櫓方向を眺めた景色です。新川の左側はソメイヨシノが満開です。
宇喜田橋を過ぎて、忍者橋の方を見た景色です。桜の枝が大きく欄干の上まで伸びています。
小江戸橋の両側は大島桜です。小江戸橋の上から南側の大島桜を撮りました。
小江戸橋の北側の大島桜をアップで撮りました。ここの大島桜は咲いてから数日経つと、濃いピンクになります。
桜橋に近い方から小江戸橋の方を見た景色です。ここも桜の枝が川面の上に大きく張り出していました。
桜館の周りも桜に囲まれており、桜は満開でした。
桜橋の上から西側のスカイツリー方向の景色です。左側手前の桜はソメイヨシノでその奥の小江戸橋に近い方は大島桜です。
桜橋の近くから小江戸橋の方向を見た景色です。ここの桜の枝も大きく川面に張り出しており、一幅の絵画のようです。
宇喜田橋の東側にエドヒガンの樹があり、丁度満開でした。
忍者橋の近くにある枝垂れ桜です。樹はそれほど大きくありませんが、それなりに見応えはあります。
忍者橋の近くにあるヨウキヒ(楊貴妃)です。この日はほぼ満開でした。
楊貴妃をアップで撮ったものです。
小江戸橋の橋際にはヤエベニシダレ(八重紅枝垂)があり、綺麗に咲いていました。
2024年04月24日
葛西の四季折々(140)「葛西臨海公園の桜」
投稿者:A.O(4月17日)
葛西の四季折々(140)「葛西臨海公園の桜」
4月7日の日曜日に葛西臨海公園に行くと、ソメイヨシノもようやく満開で、天気も良かったので凄い人出でした。ここのソメイヨシノと春の草花や都立宇喜田公園の桜でまとめました。
葛西臨海公園の駅前からの中央通りの東側斜面にソメイヨシノがほぼ満開に咲き誇っていました。
桜並木は桜のトンネルで、沢山の人が花を愛でていました。
葛西臨海公園の大観覧車の西側の大通りには、ボケが沢山植えられており、白と赤い花が咲き分けており、大変綺麗でした。
葛西臨海公園・鳥類園の磯の小路の石垣には沢山のクサボケがあります。3月30日に行った時には、濃いオレンジ色の花が咲いていました。
葛西臨海公園のホテルの近くにハナカイドウが咲いていました。ピンクの花が大変目立っていました。
葛西臨海公園の西側の水路で、池があるところの東屋近くは、ハナニラに覆われており、薄いブルーの絨毯を敷いたようでした。
都立宇喜田公園の西側に桜並木があります。ソメイヨシノとピンクの紅豊と思われる桜が交互に植えられており、とても綺麗でした。
これ以降の写真は4月8日に撮ったものです。
同じ宇喜田公園の東側入口に枝垂桜もあります。それほど大きな樹ではありませんが、それなりに見栄えがします。
この枝垂桜をアップで撮ったものです。
行船公園には数本のカスミザクラが植えられています。8日には咲き始めていました。花は小さな花です。
新川の忍者橋の近くにあるプラムの花です。2年前に見た時には、何の花か分かりませんでしたが、その後、薄紫色の実がなり、プラムだと分かりました。
このプラムの花をアップで撮ったものです。
宇喜田町の民家のお宅の庭に、シユモクレンの花が綺麗に咲いていました。
2024年04月17日
葛西の四季折々(139)「行船公園の枝垂桜」
投稿者:A.O(4月17日)
葛西の四季折々(139)「行船公園の枝垂桜」
今年は桜全体の開花が遅くなり、行船公園の枝垂桜も昨年は3月14日に満開だったのに、今年は4月4日に行くと、ようやく満開でした。
今回はこの枝垂桜を中心にしてまとめました。
行船公園の枝垂桜です。間近で見ても姿がよく、見応えがあります。
少し高い所から、枝垂桜の上部を撮ったものです。
源心庵の池越しに撮ったものです。
4月4日では隣にあるソメイヨシノはまだ咲いていませんでした。
4月8日にようやくソメイヨシノも咲き、池越しに枝垂桜とソメイヨシノが咲いているさまを撮りました。枝垂桜の大きな枝が地面に届きそうに枝垂れており、枝垂桜の特徴がよく出ています。
西葛西の集合住宅の庭に、大きな白と赤い花が咲き分けているゲンペイモモ(源平桃)が3本あります。4月8日に行くとほぼ満開でした。
都立宇喜田公園の西側駐車場の隅にユスラウメが数本植えられています。3月31日に行くと、丁度満開でした。
このユスラウメをアップで撮ったものです。6月頃には真っ赤な実が生ります。
都立宇喜田公園に4月4日に行くと、遠目にも目立つ、大きなベニバナマンサクが満開でした。
西葛西の花屋の壁際に売り物ではない、蔓性の植物で、青紫と白い花を咲き分けていました。ネットで花の名前を調べるとハーデンベルギアでした。
西葛西のマンションの庭にシキミの木があり、3月27日に見ると薄いクリーム色の花が、沢山咲いていました。シキミの実は有毒ですので、要注意です。
行船公園の源心庵にハウチワカエデがあり、3月8日に行って見ると赤い花が垂れ下がっていました。
2024年04月17日
葛西の四季折々(138)「横浜緋桜、陽光」
投稿者:A.O(4月10日)
葛西の四季折々(138)「横浜緋桜、陽光」
今年は3月下旬になってもまだソメイヨシノは咲きだしていませんでした。新左近川のヨコハマヒザクラ(横浜緋桜)に似た桜が咲いていたのとヨウコウ(陽光)が咲き誇っていたので、それを中心にしてまとめました。
新左近川のカヌー練習場の船着場近くに赤い桜が咲いています。樹名板が付いていないので、正確な名前は分かりませんが、横浜緋桜に似た花です。対岸から川越しに撮ったものです。写真は27日です。
横浜緋桜に似た花を近くに寄って撮ったものです。横浜緋桜はケンロクエンクマガイとカンヒザクラの交配種です。
横浜緋桜に似た花をアップで撮ったものです。このカヌー船着場近くを今年拡張工事するようです。この横浜緋桜に似た樹が伐採の対象になっていたら、是非近くに移植して欲しいと願います。
新左近川にコブクザクラもまだ咲いていました。コブクザクラはポツポツと咲いているのが多いですが、これは纏まって咲いていました。
東小松川スポーツ公園の脇に大きな陽光があります。31日に行くと、ほぼ満開でした。
この陽光をアップで撮ったものです。
北葛西三丁目のマンションの入り口にも、それほど大きくはない陽光があります。同じ31日に満開で素晴らしい姿を見せていました。
この陽光をアップで撮ったものです。
都立宇喜田公園の遊具広場の近くに背の低い桜が満開でした。正確な名前は分かりませんが、植物に詳しい方に聞いたら、エドヒガンとマメザクラの雑種と推定されるコヒガンザクラの仲間ではないかということでした。写真は4月4日に撮りました。
このコヒガンザクラに似た花をアップで撮ったものです。小さい花がびっしりと咲いており、花の数はすごく多いと思われます。
新川の小江戸橋の近くにリキュウバイ(利休梅)が数本植えられています。31日に行くと白い花が満開に咲いていました。
リキュウバイ(利休梅)をアップで撮ったものです。花の中心が緑色で独特の雰囲気を醸し出しています。
2024年04月10日
葛西の四季折々(137)「アンズ、コブシ」
投稿者:A.O(4月8日)
葛西の四季折々(137)「アンズ、コブシ」
今年は3月20日過ぎても、ソメイヨシノはまだ開花していません。
それでもアンズは咲き始めており、更にアカバスモモ(赤葉李)も咲きはじめました。またコブシも白い花が咲き誇っていました。
都立宇喜田公園の遊具広場の近くにアンズの木があり、3月27日に行くと満開でした。
北葛西の小島児童遊園地に2本の大きなアンズの木があります。27日に行ったときには花は咲いていましたが、今年は花付きが悪く、思ったほどではなかったです。
清新町のあんずの里ではない公園に、24日にたまたま通りかかったら、アンズの花が満開でした。
清新町のアンズの花をアップで撮りした。
こちらは西葛西中学校の正門の脇に咲いていたアンズをアップで撮ったものです。写真は21日に撮りました。
新長島川親水公園の水が流れ出す場所にアカバスモモ(赤葉李)があり、27日に行くと咲きだしていました。
アカバスモモをアップで撮ったものです。花が咲きだすと同時に赤い新芽も出始めています。アカバスモモは葛西親水四季の道にも数本あり、この時期に咲き始めていました。
都立宇喜田公園には沢山のコブシが植えられています。写真は27日に撮ったものです。
葛西臨海公園の水族園入口ちかくにあるコブシです。写真は21日に撮りました。
都立宇喜田公園の駐車場近くに、シデコブシが数本植えられています。
花びらの裏がピンク色なのが特徴です。写真は31日に撮りました。
葛西臨海公園・鳥類園の梅林にモモも植えられています。21日に行った時に、丁度満開でした。
宇喜田町の民家の庭にハナモモが植えられており、31日に通りかかると、遠目にも鮮やかな色の花が咲き誇っていました。
2024年04月10日