公益財団法人 えどがわ環境財団

文字サイズ
menu
MENU

花とみどりのボランティア/環境学習FLOWER AND GREEN VOLUNTEER / ENVIRONMENTAL LEARNIG

2022年04月のみんなの花とみどりのアルバム

区内の花やみどりの写真を募集しています。

区内で見つけた花やみどりの情報を区民のみなさんに発信してみませんか?


次の項目をご記入の上、送信してください。
写真のタイトル、撮影した場所、掲載コメント、ニックネームを記入して送信してください。
送信先アドレス:


ご確認ください。
①写真のサイズは、5MBまででお願いします。(JPEG, PNG, GIF形式)
②人の顔が写っている場合など、掲載されない場合があります。
③送付された写真は、財団が作成するポスターやチラシ等に使用する場合があります。

葛西の四季折々(94)「菊桃」

投稿者:A.O(4月20日)

 

4月6日に都立宇喜田公園に行くと、いつ咲くかと待ち焦がれていたキクモモ(菊桃)がほぼ満開でした。これ以外にも新長島川、葛西臨海公園等で見た花でまとめてみました。

 

宇喜田公園の遊具広場にキクモモ(菊桃)が一本あり、写真のように真っ赤な花が満開で

した。この広場の周りに以前は10本ぐらいの菊桃があったのですが、理由は分かりませ

んが残念なことに切られてしまい、一本だけ残っています。

 

 菊桃の花の写真です。花の名前のように花は菊咲きの花びらです。

 

西葛西の集合住宅の庭に紅白の花を咲き分ける源平桃があり、綺麗に紅白の花が咲いて

いました。4月10日に撮ったので、少し遅くてかなり新芽が出始めていました。

 

 

清新町緑道の隣を流れている新長島川に色鮮やかなミツバツツジが咲いていました。

 

 

東葛西の民家の庭にあまり見ないツツジが咲いていました。ネットで調べるとヒラド

ツツジ(平戸ツツジ)の花車という品種のようです。

 

 

宇喜田公園の遊具広場の近くにカリンの木があり、ピンクの花を咲かせていました。

 

 

葛西橋通りや清砂大橋通りの街路樹に低木のハナカイドウが植えられています。この時期ピンクの花が咲いていました。

 

 

葛西臨海公園の大観覧車の西側の大通りにボケが植えられています。赤と白の色鮮やかな花が咲いていました。

 

 

 葛西臨海公園・鳥類園の磯の小路の石垣にクサボケが沢山あり、濃い橙色の花が綺麗に咲いていました。

                                                       

葛西臨海公園の大観覧車の西側の大通りに西洋シャクナゲが沢山あり、赤紫の綺麗な

花が、この時期満開でした。今年は特に目立っていました。


2022年04月22日

葛西の四季折々(93)「里桜」

投稿者:A.O(4月18日)

 

4月になるとソメイヨシノも終わり、里桜(八重桜)が咲き始めました。

清新町緑道、雷公園、行船公園を巡ってきました。

 

清新町緑道のかもめ橋に近いところに里桜の大きなベニユタカ(紅豊)があります。

4月6日に行くと木全体が濃いピンクの花に覆われて、迫力満点です。

 

 

紅豊をアップで撮ったものです。

 

4月12日に清新町緑道の上記の紅豊の近くにある里ザクラのショウゲツ(松月)を見に行きました。紅豊に比べて淡い色です。

 

 

この松月をアップで撮ったものです。イチヨウに似た花です。

 

 

やはりこの近くで、新長島川側に数本のウコン(鬱金)があります。鬱金色の花で、時期が経つとピンク色に変わっていきます。

 

 

同じ12日に東葛西の雷公園に行き、ギョイコウ(御衣黄)を確認してきました。木は数年前に太い幹が切られて小さくなっています。花は独特な緑色です。これも時期が経つと芯が赤味をおびてきます。

 

 

同じ雷公園にフゲンゾウ(普賢象)が数本あり、ほぼ満開でした。

花はイチヨウに比べて雌蕊二本が葉化しているのが、特徴です。

 

 

行船公園には里桜のカンザン(関山)が数本植わっており、10日に行くと満開でした。

色が濃いので、見分けやすいです。

 

 

行船公園の中央に大きなオオヤマザクラ(大山桜)があり咲き始めていました。しかし、

残念なことに花付きは悪く少ししか咲いていません。埼玉県で見た大山桜は大きな木全体が花に覆われていて圧巻であったので、ここのは生育環境が合わないのかとも思います。

 

 

 行船公園・源心庵に数本のカスミザクラがあり、吐き始めていました。カスミザクラも

花の数は少ないですが、宇喜田公園に行く階段の脇のは花付きもよく、見応えがあります。


2022年04月18日

葛西の四季折々(92)「葛西臨海公園の桜」

投稿者:A.O(4月14日)

 

3月31日に葛西臨海公園に行ってきました。ソメイヨシノが一挙に満開になっており、

天気もよく絶好のお花見日和でした。4月になるとヨシノシダレとイチヨウも咲き始め

ていました。

 駅前の中央通りの東側の斜面に沢山のソメイヨシノが植わっており、写真のように通り

から少し見下ろす位置に、満開の桜が広がっており、壮観でした。

 

 

同じ桜を少し違った場所からもっとズームアップして撮ったものです。

これも迫力ある絵になっています。

 

桜並木の花のトンネルです。葛西臨海公園も開園して30年以上経つと桜も大きくなり、

両側の桜が完全に繋がり、綺麗な桜のトンネルになりました。

 

4月5日に葛西臨海公園に行くと、桜並木とホテルの間の桜並木に近いところに、ヨシノ

シダレが咲き始めていました。これはそれほど大きな木ではありませんが、枝垂れ桜の姿はしています。

 

 

枝垂れている部分をアップで撮ったものです。

 

 

更に花をアップで撮ったものです。

国立博物館の前庭に大きなヨシノシダレがあり、有名です。

 

 

4月11日に行くと、カヌー競技場の入口近くに、里桜のイチヨウ(一葉)が満開でした。

カヌー競技場を造る時に、この桜を可能ならば残して欲しいと要望して残して貰いました。このように大きく育つと残して貰って本当に良かったと思います。

 

 

違う角度からこのイチヨウを撮ったもので、大観覧車が背景に写っているので、葛西臨海公園だと一目で分かります。

 

 

このイチヨウをアップで撮ったものです。雌蕊が普通一つで、下半部が緑色の葉状に変化しているので、一葉と呼ばれています。

 

 


2022年04月17日

葛西の四季折々(91)「新川の桜」

投稿者:A.O(4月8日)

 

3月30日と4月1日に新川に桜を見に行ってきました。新川の両岸の桜が満開でした。

場所的には西側の櫓が見える櫓橋から東側のさくら館のある桜橋の間を見て回りました。

 

 

新川の西側の擬宝珠橋から見た両岸の桜です。中央に新川のシンボルである櫓もおさまり、一幅の絵になっています。

 

 

 

新川の北岸を東に向かって歩き、南岸の満開の桜を東向きに撮ったものです。

 

更に東に向かって歩き、同じように南岸の桜を東向きに撮ったものです。

 

 

更に東に向かって歩き、忍者橋の上から、西側を撮ったもので。

両岸の桜は満開かで丁度見頃でした。

 

 

宇喜田橋の東側の北岸にある大きく立派な枝垂れ桜です。

南岸にも枝垂れ桜があります。

 

 

小江戸橋の近くにある八重紅枝垂れ桜です。

八重の枝垂れ桜なので、ボリュウム感豊でした。

 

 

小江戸橋の橋際にあった枝垂れ桜です。枝垂れている姿をアップで撮ってみました。

 

 

忍者橋の近くにある楊貴妃という品種名の桜で、気品のある花が満開でした。

 

 

小江戸橋近くには大島桜が沢山植わっています。

ここの大島桜は花びらの中心が濃いピンク色なので、大変目立っていました。

 

小江戸橋近くの北岸に数本の利休梅が植えられています。白い花がほぼ満開でした。

 

 

利休梅の花をアップで撮ったものです。

透き通るような白い花が派手さではなく、凛とした気品のある花です。

 

忍者橋の近くに梨の花に似た木があり、昨年に実が生ってプラムだと判明しました。

今年も咲いてくれました。

 


2022年04月13日

葛西の四季折々(90)「行船公園の枝垂れ桜」

 投稿者:A.O(4月6日)

 

3月27日頃から一挙に桜が咲きだしたので、3月28日に行船公園に行ってきました。

源心庵の枝垂れ桜とソメイヨシノが丁度満開でした。また3月25日に東小松川スポーツ

公園に行くと、早咲きの陽光がほぼ満開でした。

 

 

行船公園・源心庵の池畔の枝垂れ桜とソメイヨシノです。

例年は枝垂れ桜の方が早く咲き、

ソメイヨシノの方が遅く満開になるのですが、今年はほぼ同時に満開でした。

 

枝垂れ桜の全体の姿を池畔越しに撮ったものです。

 

枝垂れ桜の上の部分をアップで撮ったものです。

 

 

枝垂れ桜の枝垂れている下の部分をアップで撮ったものです。

 

 

枝垂れ桜の枝垂れ部分を超アップで撮ったものです。 

 

 

都立宇喜田公園から船堀街道へ抜ける通りが桜のトンネルになっていました。

ソメイヨシノだけではなく、少しピンクの濃い桜が混じっており、大変綺麗でした。

 

 

 東小松川スポーツ公園の横に一本大きな陽光があり、ほぼ満開でした。

ピンクの大きな花です。

 

 

陽光をアップで撮ったものです。花が大きく、大変派手な感じのする花です。

陽光はアマギヨシノとカンヒザクラを交配してつくった栽培品種です。

 

葛西親水四季の道には沢山のヒメリンゴが植えられています。

3月30日に行くと花が咲きだしていました。

今年は例年に比べてどの木も濃いピンクの花を咲かせていました。

 

 

西葛西のマンションの庭にシキミがあり、クリーム色の花を咲かせていました。

シキミは毒があるので、取り扱いには注意が必要です。

 


2022年04月08日

葛西の四季折々(89)「新左近川の桜」

 投稿者:A.O(4月5日)

 

新左近川のボート船着き場近くにはソメイヨシノやオオシマザクラが沢山植えられています。3月25日と3月30日に行ってみると新左近川の南側が満開の桜で覆われていました。

 

新左近川のボート船着き場近くに早咲きの赤い桜が満開でした。

写真は川の北側から撮ったものです。

この桜は横浜緋桜でないかと言われていますが、定かなことは分かりません。

横浜緋桜はケンロクエンクマガイとカンヒザクラを交配してつくられた栽培品種

です。

 

この桜に近づいて撮った写真です。

見た目には大寒桜とカンヒザクラの中間のような感じです。

 

先ほどの写真よりもう少しアップで撮った写真です。

 

 

更にアップで撮った写真です。

ネット等で確認すると横浜緋桜と少し違うような気もします。

 

 

かもめ橋の上から撮ったものです。桜を上から見るとまた違った趣があります。 

 

 

同じ桜を対岸の北側から撮ったものです。

 

前の写真にある桜を南側に近寄って撮ったものです。

新左近川に桜の枝が垂れ下がり、絵になっています。

 

 

先ほどの桜から更に東側にあるソメイヨシノです。

手前の水面とのバランスもよくこれも絵になっています。

 

新左近川の北側の新田小学校の近くにコヒガンザクラが一本あり、ほぼ満開でした。

この花を撮れたのは今回が初めてです。

 

 

 新左近川の南側の大通りの歩道は幅が広く、北側がオオシマザクラの並木で、南側がケヤキの並木です。オオシマザクラの並木も満開で、長いトンネルが出来ていました。

 


2022年04月06日

葛西の四季折々(88)「早春の草花」

 投稿者:A.O(4月4日)

 

3月に葛西臨海公園や葛西地区で咲いていた草花でまとめてみました。

早春の花は黄色い花が多いと感じました。

 

葛西臨海公園の鳥類園にはオガタマノキ(招霊木)が5本あり、

今年は例年に比べ花付きがよく、白い花びらに芯のところが赤紫で目立っていました。

 

葛西臨海公園の日本庭園に月の桂という品種の梅が3月上旬に咲いていました。

花が薄緑色で清楚な凛とした花で、香りもよい花です。

 

葛西臨海公園のあちらこちらにサンシュユがあり、

3月上旬に黄色い花が咲いていました。

 

 

また葛西臨海公園にはマンサクも沢山あります。

これも上旬に写真のような独特の形の花を咲かせていました。

 

 

清新町緑道のシンボルツリーともいえるフサアカシアが3月下旬に咲きだしていました。 

 

 

都立宇喜田公園のハーブ園に、ミモザ(ギンヨウアカシア)がふさふさした真っ黄色の花を咲かせていました。

 

西葛西の集合住宅の玄関にジンチョウゲが咲いていました。

この花は香りが強く、香りを嗅ぐと春がきたと感じます。また花期も比較的長いです。

 

 

葛西臨海公園にはトサミズキも沢山あります。

この時期になると写真のような花が咲き誇っていました。

 

北葛西の民家の庭に花桃があり、すごくきれいな花を咲かせおり、大変目立ちました。

 

 

清新町緑道にスノーフレーク(スズランスイセン)があり、毎年この時期に花を咲かせています。花びらの先端に緑色の斑点があり可愛らしい花です。

 

 

 


2022年04月04日

より良いサイトへと改善するためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は皆様のお役に立ちましたか?(必須)

このページに対するご意見・ご要望がありましたらご記入ください。(任意)
なお、ご意見お問い合わせへの返信は行っておりませんのでご了承ください。