公益財団法人 えどがわ環境財団

文字サイズ
menu
MENU

花とみどりのボランティア/環境学習FLOWER AND GREEN VOLUNTEER / ENVIRONMENTAL LEARNIG

2019年11月のみんなの花とみどりのアルバム

区内の花やみどりの写真を募集しています。

区内で見つけた花やみどりの情報を区民のみなさんに発信してみませんか?


次の項目をご記入の上、送信してください。
写真のタイトル、撮影した場所、掲載コメント、ニックネームを記入して送信してください。
送信先アドレス:


ご確認ください。
①写真のサイズは、5MBまででお願いします。(JPEG, PNG, GIF形式)
②人の顔が写っている場合など、掲載されない場合があります。
③送付された写真は、財団が作成するポスターやチラシ等に使用する場合があります。

葛西の四季折々(31)「晩秋の草花と木の実」

投  稿  者:A.O 

 

 

前回の掲載から少し間が空いてしまいましたが、10月下旬から11月初旬の葛西臨海公園と葛西地区の草花と木の実でまとめてみました。

 

 

オギ 

葛西臨海公園の西側の芦ヶ池にオギが群生しており、この時期になると真っ白な穂が日差しを受けて輝き、風に揺れている風景が楽しめます。

 

 

ツルソバ

同じ葛西臨海公園の海浜公園事務所の裏にツルソバが群生しています。

11月になると白い可愛らしい花が咲き始めました。

 

 

コスモス

大観覧車の花畑のコスモスが色とりどり咲き誇っています。

ここの花畑は水はけが良くなくて、草花の成長にはあまりよくないようですが、コスモスは元気に咲いていました。

 

 

タイワンホトトギス

西葛西に植木鉢にいろいろな花を育てているお宅があります。

そのお宅にタイワンホトトギスの鉢があり、花付きよく、勢いよく咲いていました。

 

 

マメガキ

西葛西の山野草を沢山育てているお宅に鉢植えのマメガキがあり、実がたわわに実っていました。

マメガキは渋紙を作るときの渋に使われます。

 

 

サネカズラ

葛西臨海公園・鳥類園の磯の小道の石垣にサネカズラ(ビナンカズラ)が沢山あります。

この時期になると実が赤くなり、和菓子の鹿の子のように見えます。

 

 

ムゲ

鳥類園のウォッチングセンターの近くにムベがあり、実がようやく色づいてきました。

 

 

イヌマキ

葛西臨海公園・水族園の東北の垣根にイヌマキが使われています。

イヌマキの実は上が青く、下が赤いひょうたんのような形をしています。

丁寧に見てまわり、ようやく一つ見つけました。

 

 

シロダモ

鳥類園の入り口にシロダモの木があり、赤い実が輝いていました。

シロダモはクスノキ科の木です。

 

 

ピラカンサ

葛西臨海公園・鳥類園でピラカンサに赤い実がたわわに生っていました。

これもしばらくすると小鳥に食べ尽くされるかと思います。

ピラカンサはトキワサンザシの総称で、赤い実はトキワサンザシだそうです。

 

 

モッコク

葛西臨海公園のホテルの近くにモッコクがあり、ヒメリンゴを更に小さくしたような赤い実が生っていました。

 

 

ホシゴイ

鳥類園の上ノ池から下ノ池へ流れる水門の下ノ池側にホシゴイ(ゴイザギの幼鳥)がおり、群がっているボラの稚魚を狙っていました。

 

 


2019年11月25日

より良いサイトへと改善するためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は皆様のお役に立ちましたか?(必須)

このページに対するご意見・ご要望がありましたらご記入ください。(任意)
なお、ご意見お問い合わせへの返信は行っておりませんのでご了承ください。