- 公益財団法人 えどがわ環境財団
- 花とみどりのボランティア/環境学習
- みんなの花とみどりのアルバム
- 2021年06月のみんなの花とみどりのアルバム
2021年06月のみんなの花とみどりのアルバム
区内の花やみどりの写真を募集しています。
区内で見つけた花やみどりの情報を区民のみなさんに発信してみませんか?
次の項目をご記入の上、送信してください。
写真のタイトル、撮影した場所、掲載コメント、ニックネームを記入して送信してください。
送信先アドレス:
ご確認ください。
①写真のサイズは、5MBまででお願いします。(JPEG, PNG, GIF形式)
②人の顔が写っている場合など、掲載されない場合があります。
③送付された写真は、財団が作成するポスターやチラシ等に使用する場合があります。
葛西の四季折々(75)「アジサイ(1)」
投 稿 者:A.O
梅雨時の代表的な花はアジサイです。アジサイを2回に分けて掲載します。
1回目は葛西臨海公園のアジサイです。駅前中央通りの東側と西側に降りる階段に
アジサイが毎年咲き誇っています。
駅前中央通りの東側の階段には青いガクアジサイとヤマアジサイが咲いています。
そのアジサイの群落です。
こちらは西側の階段のアジサイです。
色とりどりのアジサイが階段に沿って咲いているさまは一幅の絵画を見るようです。
同じ場所のアジサイですが、少しアングルを変えると全く別の景色になります。
こちらも西側の階段の大きな株のアジサイです。
大きく綺麗に剪定されていますので、見応えがあります。
こちらは東側の階段の青いガクアジサイとヤマアジサイの群落です。
中央通りの上から撮ると別の景色になります。
西側の階段に咲いていた隅田の花火と呼ばれる品種のアジサイです。
売店の側に花びらが丸いポップコーンと呼ばれる品種のアジサイも咲いていました。
東側の階段に咲いているヤマアジサイです。
赤い萼(がく)が時間が経つと裏返しになってピンク色を上にします。
これもヤマアジサイです。
隣の青いガクアジサイとのコントラストが素晴らしいです。
濃い青いガクアジサイです。色が鮮やかです。
同じ青いガクアジサイです。
色が少し薄いですが、沢山咲くとまた違った趣があります。
2021年06月22日
葛西の四季折々(74)「タイサンボク」
投 稿 者:A.O
5月下旬から6月上旬にかけて、今年は梅雨入りが遅くて、散策するのに
それほど支障はありませんでした。この時期の代表的な花はアジサイですが、
アジサイは別途それだけでまとめるので、アジサイ以外の草花でまとめました。
葛西防災公園を取り囲む街路樹はタイサンボクです。
今年は花が咲き出すのが早く、5月23日に行くと、もうかなり咲いていました。
花は高いとこで、上を向いて咲くので、写真には撮り辛いです。
西葛西のクリニックにある満開の常緑ヤマボウシです。
常緑ヤマボウシはホンコンエンシスとヒマラヤヤマボウシの二系統があるようです。
ここのは葉が少し赤味がかっていますが、どちらの系統かは分りません。
この雄蕊の長い赤い花はフトモモ科のフェイジョアです。
西葛西のマンションの玄関に咲いていました。低木の庭木として最近人気があり、
あちらこちらで見かけるようになりました。また実も食べられます。
この雄蕊の長い白い花はギンバイカ(銀梅花)です。
西葛西のクリニックの玄関に咲いていました。これもフトモモ科で、実は食べ
られるようです。これも今後庭木として評価されて増えていくと思われます。
葛西臨海公園・鳥類園の磯の小路に沢山あるトケイソウです。
トケイソウは花期が長く鳥類園に行った時には是非見てください。
葛西臨海公園のサービスセンター事務所に植えられているパッションフルーツの
花です。
花は前のトケイソウと同じ系統ですので、トケイソウに似たはなです。
行船公園に咲いていたキンシバイ(金糸梅)です。キンシバイはオトギリソウ科です。
西葛西の小島団地に咲いているヒペリカム・ヒドコートです。
これも同じオトギリソウ科です。最近はキンシバイよりこのヒドコートの方が
多いように思います。
これも小島団地に咲いていたビヨウヤナギ(未央柳)です。
これもオトギリソウ科ですが、雄蕊が長いので、キンシバイやヒドコートに比べて
見分けがつきやすいです。
2021年06月22日
葛西の四季折々(73)「ブラシノキ」
投 稿 者:A.O
5月になると一斉に咲き誇る桜やツツジなども終わり、散策した時に注意深く
観察しないと見落としてしまう草花が多くなります。散策したときに気づいた
草花でまとめてみました。
葛西橋通りと船堀街道の交差点にあるマンションの植木にブラシノキがあり、
遠目にも赤く目立つ花が咲いていました。花は真っ赤でビンを洗うブラシの
ような形状をしています。
西葛西の小島団地にエゴの仲間のホワイトアングルが咲いていました。
見た時には名前が分からず、ネットで調べると園芸種のホワイトアングルかと
思いました。花の後ろに写っている葉はホワイトアングルの葉ではなく、
キョウチクトウの葉です。
写真はセンダンの花です。
一つ一つの花は小さく、遠目に見ると薄紫の淡い色ですので、あまり目立ちません。
ヤマボウシが咲き始めました。写真は葛西臨海公園で撮ったものです。
葛西臨海公園に咲いていたシモツケです。シモツケは意外にもバラ科です。
これも葛西臨海公園に咲いていたカルミアです。
蕾の形はコンペイトウのような形をしています。
西葛西のアパートの敷地に咲いていたカラーです。
一、二本咲いているのは街中でも見ますが、これだけまとまって咲いているのは
あまり見かけません。
西葛西の山野草を育てておられるお宅の軒下に咲いていたホタルブクロです。
大きく立派な花です。
北葛西の教会の玄関近くに咲いていたツルオドリコソウです。
黄色いツルオドリコソウは葛西臨海公園で良くみますが、紫色の花をみるのは
初めてです。
西葛西の小島団地の植木の下にキキョウソウが咲いていました。
キキョウソウは北アメリカ原産の帰化植物だそうです。
こちらはヒナキキョウソウです。キキョウソウの仲間です。
ヒナキキョウソウは天辺に一輪だけ咲きます。
2021年06月03日