公益財団法人 えどがわ環境財団

文字サイズ
menu
MENU

花とみどりのボランティア/環境学習FLOWER AND GREEN VOLUNTEER / ENVIRONMENTAL LEARNIG

2019年08月のみんなの花とみどりのアルバム

区内の花やみどりの写真を募集しています。

区内で見つけた花やみどりの情報を区民のみなさんに発信してみませんか?


次の項目をご記入の上、送信してください。
写真のタイトル、撮影した場所、掲載コメント、ニックネームを記入して送信してください。
送信先アドレス:


ご確認ください。
①写真のサイズは、5MBまででお願いします。(JPEG, PNG, GIF形式)
②人の顔が写っている場合など、掲載されない場合があります。
③送付された写真は、財団が作成するポスターやチラシ等に使用する場合があります。

葛西の四季折々(27)「カノコユリ」

投  稿  者:A.O 

 

 

今年の梅雨明けはかなり遅くなりましたが、逆に梅雨が明けると連日の猛暑で、出かけるのを躊躇するほどです。

7月下旬から8月上旬の葛西臨海公園を中心にした写真でまとめました。

 


カノコユリ

葛西臨海公園・鳥類園に大きな木の根元にカノコユリがあり、大輪の花を沢山咲かせていました。

カノコユリは花びらに鹿の子模様の赤い斑点があることで、この名前が付けられたと言われています。

 

 


クサギ
葛西臨海公園・日本庭園の裏に数本のクサギがあります。

この時期になるとピンクの蕾と白い花が混じりあった素晴らしい画像を提供してくれています。

 

 

 

イワダレソウ
葛西臨海公園西側の岸壁近くにイワダレソウが群生しています。

ここ数年この場所にありますが、もっと増えそうで、なかなか増えなくて、何とか生き残っています。

花が凄く小さいので、ここにあることを知らないと見落としてしまいます。

 

 

 

ムラサキナツフジ

西葛西の都営住宅の庭にムラサキナツフジが濃い紫の花を咲かせています。

この花は台湾、中国南部を原産地にしているそうです。

 

 

 

ミソハギ
行船公園のスイレン池にミソハギが群生しており、赤紫の花が林立しています。

 

 

 

ハナユウ
葛西臨海公園・鳥類園にはハマユウが沢山あります。

白い大きな花が、花びらをヒラヒラとさせて咲いています。

 

 

 

コモチベンケイソウ
鳥類園の磯の小道の石垣にコモチベンケイソウがありました。

コモチベンケイソウは葉の鋸歯の所に子どもの葉が沢山あり、これが落ちてどんどん増えます。

外来種で繁殖力が強いので嫌われてもいます。

 

 

 

ヤブガラシ
鳥類園の入り口にあるヤブガラシに実が付いていました。

一般的に関東地方のヤブガラシは実が付かないと言われています。

公園内でもここ以外では実が付いていないです。

 

 

 

カワセミ

鳥類園上ノ池の通称田んぼと言われている池にカワセミが飛来してきました。

7月下旬から8月上旬に連日のようにカワセミが飛来してきます。

多いときには同時に5羽も来た時もあるそうです。

 

 

 

アオサギ

鳥類園上ノ池から下ノ池に流れ落ちる水門にボラの稚魚が群がっています。

この稚魚をアオサギが入れ食いのように捕って食べていました。

 

 

 


2019年08月08日

葛西の四季折々(26)「オニユリ」

投  稿  者:A.O 

 

 

今年は梅雨明けが遅くなり、7月でも雨の日が多く、あまり散策する時間が取れませんでした。

7月中旬に撮り溜めた写真でまとめてみました。

これが掲載される頃には花が終わっているかも知れませんが、その点はご容赦ください。

 


オニユリ

葛西臨海公園・鳥類園の磯の小道の石垣にオニユリの目立つ花が咲いていました。

このオニユリは鳥類園の違う場所にもあります。

 


コオニユリ
西葛西の山野草を育てておられるお宅の軒下にコオニユリが数株あります。

この時期にオレンジ色の綺麗な花を咲かせており、通りがかりの人たちの目を楽しませていました。

オニユリとコオニユリの違いは、オニユリには茎にムカゴがあることです。

 

 

フウセンカズラ
同じお宅に鉢植えのフウセンカズラがあり、白い可愛らしい花が咲いていると同時に、紙風船に似た形の実が生っていました。

 

 

ハンゲショウ
葛西臨海公園西側の水路にハンゲショウがあります。

このハンゲショウは我々ボランテイアグループが保護のためロープで囲って大事に育てています。

この時期に葉が白色化し、花も咲き始めていました。

 

 

 

オカトラノオ
鳥類園南側の観察窓の近くに、やはりボランテイアグループがロープで囲って大事に育てているオカトラノオがあります。

この時期に白い尾のような花を花が咲いています。

丁度クロアゲハが吸密に飛来してきました。

 

 

 

ヒヨドリジョウゴ
オカトラノオの近くに、やはりロープで囲われた中にヒヨドリジョウゴがあります。

この時期に可愛らしい花を咲かせています。

秋になると真っ赤なツヤツヤした実がなります。

 

 

シマトネリコ
西葛西駅北口の東西の通りの街路樹はシマトネリコです。

この時期に淡いクリーム色の花で樹が覆われています。

 

 

 

トチノキ
西葛西駅近くの虹の道の街路樹はトチノキです。

トチノキの実は大きいので、落下して人に怪我させる危険があります。

7月11日にまだ栃の実は小さいですが、区役所の方が早めに実を採取していました。

写真は実が採取される直前の写真です。

 

 

 

フウノキ
葛西橋通りの街路樹はフウの樹です。

最近追加で植えられる樹はホルトの樹が多くなってきました。

この時期になるとこのホルトの花が咲き始めます。

花は下向きに咲いて、花の形は他に見られない独特の形をしています

 

 


2019年08月07日

より良いサイトへと改善するためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は皆様のお役に立ちましたか?(必須)

このページに対するご意見・ご要望がありましたらご記入ください。(任意)
なお、ご意見お問い合わせへの返信は行っておりませんのでご了承ください。