公益財団法人 えどがわ環境財団

文字サイズ
menu
MENU

花とみどりのボランティア/環境学習FLOWER AND GREEN VOLUNTEER / ENVIRONMENTAL LEARNIG

2019年06月のみんなの花とみどりのアルバム

区内の花やみどりの写真を募集しています。

区内で見つけた花やみどりの情報を区民のみなさんに発信してみませんか?


次の項目をご記入の上、送信してください。
写真のタイトル、撮影した場所、掲載コメント、ニックネームを記入して送信してください。
送信先アドレス:


ご確認ください。
①写真のサイズは、5MBまででお願いします。(JPEG, PNG, GIF形式)
②人の顔が写っている場合など、掲載されない場合があります。
③送付された写真は、財団が作成するポスターやチラシ等に使用する場合があります。

葛西の四季折々(25)「アジサイ」

投  稿  者:A.O 

 

 

梅雨の時期に冴える花と言えばやはりアジサイかと思います。最近は街中でもいろんな種類のアジサイを見ます。葛西地区で見たアジサイでまとめてみました。

 


アジサイ
葛西臨海公園の中央大通りから駐車場に降りていく階段の両側にアジサイが植えられています。

69日でまだ少し早かったですが、咲き始めていました。

 


アジサイ
同じ階段の右側に大きな株があり、かたち良く咲いていました。

 

 

ガクアジサイ
この近くにブルーのガクアジサイも咲いていました。

 

 

ガクアジサイ
新田の森公園に薄いブルーにピンクが混じったガクアジサイが咲いていました。

木の木陰にあり、あまり目立つ場所ではなかったです。

 

 

アジサイ
西葛西のマンションの玄関にブルーと紫がかったアジサイが咲いていました。

色が鮮やかでした。

 

 

アジサイ
西葛西の別のマンションの植え込みに濃いめのブルーに紫がかったアジサイが咲いていました。

 

 

アジサイ
西葛西のビルの植え込みに萼の外側が内側に曲がって、小さな玉のような感じのアジサイが咲いていました。

品種名はあると思いますが、よく分かりません。

 

 

ガクアジサイ
小島団地にガクアジサイの変種と思われるのが咲いていました。

萼(がく)が八重で細長くヒラヒラしています。

また、濃いピンクで大変目立っていました。

 

 

アブラコウモリ
67日に葛西臨海公園・鳥類園のウォッチングセンターのコンクリートの壁にコウモリが張り付いていました。

都会のコウモリのアブラコウモリかと思います。

翌日の8日にもまだ同じ場所に張り付いていました。

 

 


2019年06月27日

葛西の四季折々(24)「6月の木の実」

投  稿  者:A.O 

 

 

6月になって木々の実が色づいてきました。

中には食べることが出来る木の実もあります。

赤い木の実は甘酸っぱい味がするものが多いです。

この時期の木の実を中心にまとめてみました。

 

 

ヒョウタンボク
西葛西の野草を育てているお宅に鉢植えのヒョウタンボクがありました。

ヒョウタンボクはスイカズラ科の木で、実は赤くひょうたんのように大小丸い実が繋がっています。

 

 

ユスラウメ
赤い実はユスラウメの実です。

この実は食べると甘酸っぱい味がするので、人気があります。

 

 

アメリカザイフリボク
西葛西の専門学校の植え込みにアメリカザイフリボクが数本植えられています。

この時期になるとブルーベリーのような赤黒い実がなります。

これも食べることが出来るそうです

 

 

グミの木
葛西臨海公園にはいろいろなグミの木があります。

写真はナツグミの仲間だと思います。

公園内に多いのはナワシログミとアキグミです。

 

 

ハクウンボク
清新町緑道に一本ハクウンボクがあります。

この時期になると実がなり始めます。

ハクウンボクはエゴノキ科エゴノキ属で花も実もエゴノキより少し大きいです。

 

 

ヤマモモ
清新町緑道にヤマモモが沢山植えられています。

これもこの時期実になり始めます。

街路樹のヤマモモは実がなると、熟して道路に落ちるので嫌われています。

 

 

タイサンボク
西葛西テニスコートの脇の道路の街路樹はタイサンボクです。

白い大きな花を咲かせています。

但し高い木の上で上を向いて咲くので、写真には撮りづらいです。

 

 

ザクロ
清新町緑道にはザクロも数本植えられています。

真っ赤な花が遠目にも目立ちます。

 

 

サンゴジュ

清新町緑道の杏の里への入り口付近にサンゴジュの木があり、花で木全体が覆われていました。

これほど木全体が満開に咲いているのは珍しいかと思います。

 

 


2019年06月27日

葛西の四季折々(23)「ユリの花」

投  稿  者:A.O 

 

 

最近街中でユリの花をよく見るようになりました。

園芸品種で色鮮やかなユリか増えています。

今回はこのユリとユリに似た花などでまとめてみました。

 

 

ユリ
西葛西のマンションの庭に白いユリが群がって咲いていました。

これだけ群がるとボリューム感タップリです。

 

 

ユリ
西葛西の草花を沢山育てているお宅の前庭に黄色いユリの花が満開でした。

これもこれだけまとまって咲くと、大変目立ちます。

 

 

ユリ
前と同じお宅の前庭に黄色いユリより10日ぐらい前に、赤いユリが咲いており、これも大変目立っていました。

 

 

ユリ
西葛西の集合住宅の垣根近くに黄色いユリが咲いていました。

こちらは一つ一つの花がしっかりと自己主張しています。

 

 

ノカンゾウ
同じ集合住宅の中庭にノカンゾウが植えられており、赤味がかった黄色い花を咲かせていました。

 

 

インドハマユウ
葛西臨海公園の駅前にユリに似た白い花が綺麗に咲いています。

これはユリではなくハマユウの仲間のインドハマユウです。

 

 

ナツツバキ
西葛西にナツツバキ(夏椿)が咲いていました。

行船公園にもナツツバキはあります。

 

 

ヒメシャラ
同じ西葛西のマンションの植え込みにヒメシャラがあり、白い花が咲いていました。

ヒメシャラはナツツバキと同じツバキ科ナツツバキ属で花は少し小さいです。

 

 

ジョウリョクヤマボウシ
同じマンションの植え込みにジョウリョクヤマボウシが数本植えられています。

この時期になると小さく可愛らしい花を咲かせています。

ジョウリョクヤマボウシは名前のように落葉することなく一年中葉があります。

 

 


2019年06月27日

葛西の四季折々(22)「6月上旬の草花」

投  稿  者:A.O 

 

 

6月になり、梅雨入りもしました。

6月上旬に葛西地区で撮り溜めた草花の写真でまとめてみました。

 


花菖蒲
行船公園の菖蒲田に花菖蒲が咲き始めました。

今年は例年に比べて株数が少なく、少し寂しい感じがします。

 

 

タチアオイ
西葛西の集団住宅の庭にタチアオイが赤と白の花を咲かせていました。

タチアオイは梅雨入りすると下から咲き始め、梅雨が終わると咲き終わると言われています。

 

 

キンシバイ
西葛西でキンシバイ(金糸梅)の園芸種のヒペリカム・ヒドコート(大輪金糸梅)が咲いていました。

キンシバイは下を向いてさきますが、このヒペリカム・ヒドコートは花も一回り大きく、上向きで咲きます。

 

 

ビョウヤナギ
清新町緑道にビョウヤナギ(未央柳)が咲いていました。

雄蕊(おしべ)が大変長いのが特徴で、遠目にも目立ちます。

これに似た花にヒペリカム・カリシナム(西洋キンシバイ)があり、これも雄蕊が長く、区別は難しいです。

 

 

トケイソウ
西葛西の民家の垣根にトケイソウが咲いていました。

葛西臨海公園・鳥類園の磯の小道の石垣にも沢山あります。

花期が長く数ヶ月楽しめます。

 

 

ホタルブクロ
西葛西の野草を育てているお宅の軒下にホタルブクロが沢山咲いていました。

一株ではなく数株まとまって咲くと特に綺麗です。

 

 

クレマチス
西葛西のマンションの垣根にクレマチスが咲いていました。

クレマチスとテッセンは同じと思っていましたが、違いがあるようで、ネットにはテッセンはクレマチスの一種とあります。

 

 

キンバイカ
西葛西の病院の玄関先にキンバイカ(金梅花)が植えられており、白い花が咲き始めました。

雄蕊が長いのが特徴です。

地中海沿岸、ヨーロッパ南西部を原産とする低木で、これから人気がでると思われます。

 

 

クチナシ
西葛西のビルの植え込みにクチナシが咲いていました。

クチナシはキンモクセイ、ジンチョウゲ等と同じように芳香で有名です。

 

 


2019年06月27日

葛西の四季折々(21)「5月の草花」

投  稿  者:A.O 

 

 

GWが過ぎると慌ただしかった日々も終わり少し落ち着きを取り戻してきました。

そうすると葛西地区の散策も減ってしまい、あっと言う間に5月も終わってしまいした。

この間に撮り溜めていた草花の写真でまとめてみました。

 

 

ブラシノキ 

北葛西に最近出来たマンションの玄関に大きなブラシノキが一本植えられており、真っ赤なブラシのような花を咲かせていました。

清新町緑道にも一本ありますが、こちらの方が大きくて沢山の花が咲いていました。

 

 

ヤマボウシ

西葛西三丁目に街路樹としてヤマボウシが植えられています。

白いヤマボウシの花が満開でした。

 

 

ニセアカシア

葛西臨海公園の臨海橋の近くに大きなニセアカシア(ハリエンジュ)があり藤の花に似た白い花が満開でした。

花はよい香りもします。

 

 

センダンの木

葛西臨海公園にはセンダンの木が数本あります。

鳥類園のウォッチングセンター近くにもあり、薄紫色の花が満開でした。

 

 

カルミア

葛西臨海公園の大観覧車の北側にカルミアが数本あります。

カルミアには白い花と赤系統の花がありますが、ここのは白い花です。

蕾はコンペイトウのような形をしており、面白いです。


 

アカンサス

西葛西のマンションの植え込みにアカンサス(ハアザミ、葉薊)が植えられており、丁度満開でゴージャスな感じを醸し出していました。

 

 

ホウチャクソウ

葛西臨海公園・鳥類園にホウチャクソウが群生しています。

ここはボランティア活動で整備しており、特にこのホウチャクソウの廻りの雑草を刈り取ったり、落ち葉掻きをしているので、花が咲いてくれるとホットします。

 

 

シロバナマンテナ

葛西臨海公園・鳥類園の磯の小道の石垣の下にシロバナマンテマが沢山あります。

シロバナと言っても写真のように濃いピンク色の花です。

 

 

キキョウソウ

西葛西一丁目のビルの前庭にキキョウソウがあり、紫色の可愛らしい花を咲かせていました。

キキョウソウは北米原産の外来種です。

この近くには同じ仲間のヒナギキョウもあり、更に小さい花を咲かせていました。

 

 


2019年06月04日

より良いサイトへと改善するためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は皆様のお役に立ちましたか?(必須)

このページに対するご意見・ご要望がありましたらご記入ください。(任意)
なお、ご意見お問い合わせへの返信は行っておりませんのでご了承ください。