公益財団法人 えどがわ環境財団

文字サイズ
menu
MENU

水とみどり・花の情報WATER,GREEN and FLOWER INFORMATION

2021年03月の花見ごろ情報

3月24日 区内の桜の様子

3月24日(水)撮影

 

区内の主な桜の名所の様子を少しずつですが、ご紹介します。

 

篠田堀親水緑道

 

 

新堀小学校

 

 

葛西臨海公園

 

 

 

 

新川千本桜

 

 

 

小松川千本桜

 

 

 

 

 ※新型コロナウイルス感染が心配される昨今です。

 新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、マスクの着用及び密集、密接と

 ならないようご協力をお願いします。

 

※江戸川区では公園利用のお願い(区サイトへリンク)を発表しています。

 

 

 

 

 

 


2021年03月24日

江戸川区の「桜開花宣言」(ソメイヨシノ)が出ました!

3月17日(水)撮影

 

区内でも染井吉野がチラホラと咲き始めた今日この頃。

ついに江戸川区の「桜開花宣言」の指標木(中央森林公園)に5輪以上の桜の開花を

確認できました。

 

昨年より数日早い、江戸川区の『桜開花宣言』です!!(区発表 3月16日)

 

 

指標木の様子(3/17) 

  

  

  

 しっかりと開花基準となる5輪以上の桜が咲いていますね。

 

  

  

  

 

  

 

 

 

 

 これから一気に区内各地で咲いてくるでしょう。

東京都の見ごろ・満開は来週23日あたりと言われています。

区内が満開の桜で色付くまであと少しですね!!

 

 

また、区HPでは「江戸川区の桜の開花状況」(区サイトへリンク)を随時更新して

いますのでこちらもご覧ください。

 

※新型コロナウイルス感染が心配される昨今です。

  新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、宴会やシート・

 テントなどを広げての飲食は、お控えください。

 

※江戸川区では公園利用のお願い(区サイトへリンク)を発表しています。

 

 

 【アクセス】

 中央森林公園

 住所:江戸川区中央4-18-1

 

 JR線新小岩駅 徒歩約17分

 

 


2021年03月18日

中央森林公園の染井吉野「指標木」の蕾  3/15更新

3月15日(月)撮影

 

昨日、東京の桜開花宣言が発表され、江戸川区の桜の開花を告げる『指標木』の

様子を見に行きました。

 

 「指標木」のある場所は 中央森林公園(えどがわマップ)

 

この木に5輪桜が咲くと開花宣言になるのですが…

 

 

 

  

 

  

 

  

 

 

 

 

 

開花まで、あともう少しのようです。

温かい日が続くと今週中には開花宣言があるかもしれません。

公園を散歩されている方たちも、今か今かと開花を待ち望んでいました。

 

また、区HPでは「江戸川区の桜の開花状況」(区サイトへリンク)を随時更新して

いますのでこちらもご覧ください。

 

※新型コロナウイルス感染が心配される昨今です。

 新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、マスクの着用及び密集、密接と

 ならないようご協力をお願いします。

 

※江戸川区では公園利用のお願い(区サイトへリンク)を発表しています。

 

 

 【アクセス】

 中央森林公園

 住所:江戸川区中央4-18-1

 

 JR線新小岩駅 徒歩約17分

 

 


2021年03月15日

中央森林公園の染井吉野「指標木」の蕾

3月11日(木)撮影

 

江戸川区の桜の開花を告げる『指標木』ソメイヨシノ(染井吉野)の様子を

見てきました。

 

蕾はぷっくらと膨らんで、いまかいまかと開花を待ちわびています。

 

 

中央森林公園(えどがわマップ)

 

 

 中央森林公園には3本の開花指標木(ソメイヨシノ)があり、指標木1本に5輪の

花が開花すると、江戸川区の「桜開花宣言」が出ます。

 

 

 

 

  

 

開花が待ち遠しいですね。

また、区HPでは「江戸川区の桜の開花状況」(区サイトへリンク)を随時更新して

いますのでこちらもご覧ください。

 

※新型コロナウイルス感染が心配される昨今です。

 新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、マスクの着用及び密集、密接と

 ならないようご協力をお願いします。

 

※江戸川区では公園利用のお願い(区サイトへリンク)を発表しています。

 

 

【アクセス】

 中央森林公園

 住所:江戸川区中央4-18-1

 

 JR線新小岩駅 徒歩約17分

 

 


2021年03月11日

寒緋桜(カンヒザクラ)が見ごろを迎えています。

3月11日(木)撮影

 

紫紅色のうつむきかげんに咲く寒緋桜(カンヒザクラ)。

一般的にイメージする桜の花とは違った姿をしています。

そんな寒緋桜が見られる場所を、今回は区内から2か所ご紹介します。

 

 

新左近川親水公園(えどがわマップ)

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 仲町公園(えどがわマップ)

 

 

 

 

 寒緋桜は台湾に分布するサクラで昔から栽培されていて、多くの早咲きのサクラの

親となっています。

 

また、区HPでは「江戸川区の桜の開花状況」(区サイトへリンク)を随時更新して

いますのでこちらもご覧ください。

 

 

 

新型コロナウイルス感染が心配される昨今です。

※新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、マスクの着用及び密集、密接と

 ならないようご協力をお願いします。

 ※江戸川区では公園利用のお願い(区サイトへリンク)を発表しています。

 


2021年03月11日

大寒桜(オオカンザクラ)が見ごろを迎えています。

3月11日(木)撮影

 

花は中輪、一重咲きで淡紅色。
埼玉県川口市の安行にあった桜で安行寒桜とも呼ばれます。染井吉野より1週間程

早く咲く美しい桜です。

そんな大寒桜が見られる場所を、今回は区内から2か所ご紹介します。

 

 

新田小学校(えどがわマップ)

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 虹の広場通り(えどがわマップ) 中葛西七丁目

 

 

 

 

 

写真を撮っていると、道行く方々も足を止め「綺麗よね」と声をかけてくれました。

一緒に見上げた桜は本当に綺麗でした。

 

また、区HPでは「江戸川区の桜の開花状況」(区サイトへリンク)を随時更新して

いますのでこちらもご覧ください。

 

 

 

新型コロナウイルス感染が心配される昨今です。

※新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、マスクの着用及び密集、密接と

 ならないようご協力をお願いします。

 ※江戸川区では公園利用のお願い(区サイトへリンク)を発表しています。

 


2021年03月11日

春の訪れを告げる「菜の花」が満開です!

3月10日(水)撮影

 

 明るい色で元気いっぱいの、春を告げる菜の花が満開となり、見頃を迎えています。

暖かな春の陽気に包まれて菜の花の色彩と香りが、花言葉である「快活」「明るさ」「小さな幸せ」を感じさせてくれます。

 

大島小松川公園

 

 

 

 

 

菜の花は、アブラナ科アブラナ属の一種で、見て楽しむだけでなく、食べることや

修景用にも使用されます。観て楽しい、食べて美味しい菜の花は、まさに春の花の

代表格ですね。

 

 

3月9日(火)撮影

 

穀倉公園(ごくらこうえん) 

 

 

 

 

一面に広がる菜の花畑の風景は、心まで色鮮やかに明るくしてくれるようです。

3月いっぱい頃までは見頃でしょうか。もうしばらく楽しめそうですね。

 

 

※新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、マスクの着用及び密集、密接と

 ならないようご協力をお願いします。

 

 

 


2021年03月10日

より良いサイトへと改善するためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は皆様のお役に立ちましたか?(必須)

このページに対するご意見・ご要望がありましたらご記入ください。(任意)
なお、ご意見お問い合わせへの返信は行っておりませんのでご了承ください。