公益財団法人 えどがわ環境財団

文字サイズ
menu
MENU

水とみどり・花の情報WATER,GREEN and FLOWER INFORMATION

水辺の紅葉とじーっと何かをみつめるアオサギ

一之江境川親水公園(えどマップリンク)でも紅葉が真っ盛りです

秋の陽光を浴びて煌く紅葉の葉が美しく、鮮やかな赤や黄色が親水緑道を彩ります。色づいた木々が風に揺れて、心地よく自然の良さを感じさせてくれます。

 

そんな中、松江第五中学校から下流にしばらく進んだあたり、

静かに水面の上の岩に立つ、

アオサギを発見!

その優雅な姿勢で日光浴をしている様子。

目が合ったような?じーっと何かを見つめていました。

その羽の青みがかった白っぽい灰色は、紅葉の暖色とコントラストを生み出していました。

 

ときおり長い首をたたんだり、伸ばしたりとそんな動きをしていました。

アオサギ渡り鳥の特性を持っていますが、本州・四国では留鳥(りゅうちょう)のものもいるそうです。

渡り鳥=季節ごとに繁殖地と越冬地を移動する鳥。

留鳥=季節に関係なく一年中同じ地域にいる鳥。

 11月14日(金)松江第五中学校から下流へ200mほどの場所で撮影

 

親水緑道ならでは、紅葉とともに、鳥や水辺の生き物たちの姿も楽しめます。秋の心地よい気候の中、紅葉の風景をぜひ味わってみてください♪

 

 

Reported by : Y.N.

2025年11月17日

より良いサイトへと改善するためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は皆様のお役に立ちましたか?(必須)

このページに対するご意見・ご要望がありましたらご記入ください。(任意)
なお、ご意見お問い合わせへの返信は行っておりませんのでご了承ください。