- 公益財団法人 えどがわ環境財団
- 水とみどり・花の情報
- お知らせ
- 第58回 影向菊花大会が善養寺で始まっています
第58回 影向菊花大会が善養寺で始まっています
日本らしい秋の花、菊(キク)が季節を彩っています。
菊は皇室の御紋にもあり、一般的に催事にも愛用され日本の生活に溶け込んできました。
中国から奈良時代に渡来したようで、江戸時代には人々が栽培を楽しみ、さまざまに交配をして、大菊から小菊まで親しまれ現在でも豊富で多彩な色と品種が楽しめます。
そして今、各地で菊花展が行われています!
江戸川区にある国の天然記念物に指定されている「影向のマツ」で有名な、善養寺でも菊がご覧になれます。
善養寺の菊花大会は58回を数える伝統的な催しです。
その会場の様子をご紹介します。
The Chrysanthemum arrangement competition has been held at the Koiwa Zenyouji temple now.
Crysanthemum is famous as "The imperial Chrysanthemum Crest" in Japan.
The chrysanthemum has very long history in Japan. People have been making many types of flowers in history.
You can see some kinds of them at the temple now. please have fun!
Display Chrysanthemums : From October 20th to November 23rd
第58回影向菊花大会 江戸川区ホームページ
「影向菊花 秋陽に映える絢爛の菊絵巻」
開催日時:2025年10月20日(月)8時30分~2025年11月23日(日)16時00分
場所:善養寺境内(江戸川区東小岩2丁目24番2号)

品評審査会後に各賞が決まり、各菊に制作者の名前が表示されます。
品評審査会:令和7年11月6日(木)
区長賞、区議会議長賞、他優秀賞を目指し、大懸崖・達磨仕立・小作り・大作りなど、さまざまな菊がその美しさを競います。
果たしてどんな菊が選ばれるか!!




今年は猛暑の影響で菊の開花が遅いというお話です。
11月中旬には開花している菊が多いと予想されます。
さぁ、絢爛な菊の世界へ!
秋晴れの一日に菊花大会を楽しみましょう!
Come & enjoy the chrysanthemum world under the autumn fine day(^.^)
Report by Y.N
English : F.K
2025年11月05日

