- 公益財団法人 えどがわ環境財団
- 水とみどり・花の情報
- お知らせ
- 平成庭園の雪吊り(protect)と自然動物園はXmas
平成庭園の雪吊り(protect)と自然動物園はXmas
12月23日撮影。
師走の街はXmasとお正月の準備でにぎやかですね♪
行船公園内にある平成庭園でも冬支度の「雪吊り」が行われいます。
雪吊りは開園した平成元年(1989年)から毎年作られています。
People started preparing for welcoming New Year 2025.
Now, you can find the traditional winter tree protection way named "Yukitsuri" at the Gyosen-Koen park.
そこで「雪吊り」はなんの為にあるの?と改めて調べると
木の枝が雪の重みに負けて折れないように保護するためのものです。
東北や北陸の豪雪地帯でよく見られる「雪吊り」。代表的なところでは石川県金沢市の「兼六園」が有名です。
The most famous Yukitsuri is the one at the Rikugien Japanese garden in Ishikawa prefecture.
この「 雪吊り」は、明治時代に「セイヨウリンゴ」が北米から入り、東北地方を中心に寒い地方で栽培が盛んになるにつれ、風雪によりリンゴを沢山つけた枝が折れないように、縄で枝を支える「りんご吊り」がつくられたのが始まりとも言われています。「 雪吊り」は「りんご吊り」を応用したものなんですね。
Yukitsuri is to protect the branches from the heavy snow. It's said that it started from Tohoku region as Ringo tree protection.
雪吊り鑑賞スポット
✿平成庭園( 行船公園内)
つつじ亭から平成庭園の「雪吊り」がみられます。
池の奥に4本の松があり、高さの違う雪吊りがみられます。
平成庭園の石庭にも松があり、雪吊りが作られています。東京では金沢市のように豪雪は降りません。雪吊りは実用的な「兼六園式」から派生した装飾的な「北部式」「南部式」が使われるそうです。ちなみに平成庭園は「南部式」です。
とても美しいフォルムの吊り方をしています。職人さんの熟練の技を感じますね。
「南部式」には上端を纏(まとい)といわれる吊り縄を編みこんだ装飾があります。細めの縄をたくさん吊りこんだ装飾的な雪吊りです。
小石川後楽園では「北部式」、浜離宮恩賜公園では「南部式」、芝離宮恩賜公園では「兼六園式」を採用しているそうです。
雪吊りは、どこの公園でも3月頃までみられます。
この冬は、雪吊り巡りでもいかがでしょうか(^^)/
自然動物園はクリスマス仕様で気分を盛り上げています。Xmasを過ぎるとお正月仕様の飾り付けに変わりますので、自然動物園もお楽しみください♪
Edogawa zoo is decorated as X'mas now. After X'mas, it will change to New Year version.
Happy New Year(^o^)
Reported by Y.N
English : F.K.
2024年12月25日