- 公益財団法人 えどがわ環境財団
- 水とみどり・花の情報
- イベント情報
- 「親子deみどりものしり教室」を実施しました
イベント情報
「親子deみどりものしり教室」を実施しました
8月18日(日)北葛西コミュニティ会館・行船公園で「親子deみどりものしり教室」
を行いました。
この講座は ①環境学習
②グリーンアドベンチャー(樹木探検)
③グリーンMAPづくり の3つで構成しています。
①環境学習
北葛西コミュニティ会館で江戸川区のみどりの歴史やみどりの大切さを学ぶ
『環境学習』を行いました。
お父さん、お母さんが知らないこともたくさんあり、親子そろって熱心に聞いて
くれました。
②グリーンアドベンチャー(樹木探検)
今度は、行船公園に移動し、公園内にある樹木の観察を行いました。
案内人から出題されるクイズに答えたり、時には葉っぱに直接さわってみたりと
身近にあってもなかなか知ることができない木々の特徴を知ることができた…かも?
③グリーンMAPづくり
今回勉強したことをみんなでMAPにまとめました。同じ素材を使っても、一人ひとり
まとめ方に違いがあり、とても個性豊かなMAPが作られていました。
お父さん達もハサミを使ってナイスサポート!!
少しでも夏休み自由研究のお手伝いが出来ていたら嬉しいです。
参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
これからもみどりを大切にしてくださいね☆
↓↓講座の詳細はこちら↓↓
「江戸川区のみどりは昔から多かったの?」
「みどりはなんで大切なの?」 「木のヒミツを知りたい!!」
今年の夏休み自由研究はこれで決まり!
私たちの生活の中にある『花やみどり』は、とても大切な役割があります。
江戸川区のみどりの歴史を一緒に勉強したり、クイズに挑戦!!
「小松川境川親水公園」や「行船公園」で自然をたんけんしましょう!
だれかに話したくなるような「へぇ~」という発見があるはず・・・!?
これで君もみどりのものしり博士に!!
※「親子deみどりものしり教室」は7/27と8/18の2回あります。
1回完結の講座で各日会場が異なります。詳細は以下をご覧ください。
当日は参加者にちょっぴりプレゼント有り。
小松川境川親水公園 ※都合により中止となりました。
日時:7月27日(土) 9:30~12:00
会場:グリーンパレス(江戸川区松島1-38-1)・小松川境川親水公園
行船公園
日時:8月18日(日) 9:30~12:00
会場:北葛西コミュニティ会館(江戸川区北葛西2-11-39)・行船公園
◇参加費:無料
◇対 象:小学4年生以上 ※親子でご参加ください。
◇定 員:各日15組(30名)
◇持ち物:筆記用具 (暑さ対策・動きやすい服装でお越しください)
えどがわ環境財団 花とみどりの啓発係 03-5662-5542 まで
◎質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
2019年08月20日