- 公益財団法人 えどがわ環境財団
- 水とみどり・花の情報
- イベント情報
- 「花と緑の写真講座」を開催しました
イベント情報
「花と緑の写真講座」を開催しました
4月30日(月・祝) なぎさ公園にて写真講座を行いました。
当日の様子…
お天気も良く、絶好の撮影日和!
と思っていたのですが
『雲一つないと日が当たりすぎて被写体に影が出来てしまうので難しいところ』
と仰るのは、講師の野寺先生。
今回は、自称ビギナーな方が多く、カメラの持ち方や撮影時のブレとボケの違いなど
初心者向けの基礎から、ファインダーをのぞく前に考えるポイントなどプロならでは
の視点をレクチャーしていただきました。
撮影の失敗例を実際にやってみせ、参加者に写真を見せる野寺先生(画面右端)
その後、参加者それぞれ公園内に散らばり撮影会。
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
撮影会後、南葛西会館へ移動し野寺先生による講評会。
参加された方々が選んだ写真を一つ一つ鑑賞し、野寺先生よりもっと良くなる
撮影時のアドバイスなどを受けました。
![]() |
![]() |
今回参加された参加者の方からは、
『大変勉強になりましたプロはすごい!』『これから写真を撮るときの心がまえがわかりました』などご好評いただきました。
花と緑の写真講座 ~プロから学ぶシャッターを切るタイミング~
<実施日時> 4月30日(月・祝) 13:30~17:00
<実施場所> なぎさ公園(展望の丘)、南葛西会館
<参加費用> 1,500円
<持 ち 物> デジタルカメラ、SDカード
<講 師> 写真家 野寺治孝氏
(写真集「EDOGAWA Four Seasons Water and Green
水とみどりのまち 江戸川区」カメラマン。松任谷由実
コンサートパンフレット、CDジャケット、DVDカバーほか。
日本郵便グリーティング切手「夏のグリーティング」写真撮影を
担当)
<内 容> プロのカメラマンを講師にむかえ、写真の基礎知識を学び
なぎさ公園でのツツジの撮影会を行います。
撮影後は南葛西会館へ移動し講評会を行います
講座に関するお問い合わせ
えどがわ環境財団 花とみどりの啓発係
TEL:03-5662-5542
2018年05月01日